昨日の日曜は朝からボードゲームを遊ぼう!ということで2つ続けて遊びました。
ヘブン&エール最近届いたばかりのゲームで、前日に続けて2回目のプレイです。
得点の計算が少し独特で慣れが必要ですが、そこを理解すればより楽しさが増しますね。

今日はまっきゃんが僕がスタートプレイヤーでゲームスタート。
前日は序盤でカードボーナスの12金を入手してお金には余裕があったため、今日はお金ボーナスをあまり序盤に狙わなくて良いかなーと昨日とは違う作戦で。
ところがこれ誤算で、序盤から得点狙いのため日向側にタイルを置きまくったため、お金が全然足らなくなってきました。
おまけに欲しいタイルを先にどんどんまっきゃんき取られてしまい、全て後手後手になる苦しい展開。

こりゃあかんかなーと思ったのですが、まっきゃんも1色の資源コマがなかなか先に進ませられず、終盤はその対応で困っていたようです。
(資源コマを前に進めないと得点が低くなるためです)
最後の最後に、僕の方は樽を取ったり、マスを資源タイルをうまく取れたりでなんとか食らいつき、気がつけば僕やおきん56点、まっきゃん50点で僕の勝利。

2人プレイでもなかなか悩ましくて何度も遊びたくなるゲームです。
早く3人以上でで遊んでみたいなー。
エルドラド2つ目に遊んだのはエルドラド。
クニツィア先生のデッキ構築システムを導入したすごろくゲームです。
以前4人で遊んだことがあるのですが2人プレイは初めてです。
4人の時は各プレイヤーがコマを1つずつ使いますが、2人プレイの時は2つずつ使います。
どのように移動ポイントを割り当てて進ませるか、どんなカードをデッキに入れるかがより重要かもしれません。

僕がスタートプレイヤーでゲームスタート。
僕はデッキ構築をするといつもあのカード欲しいな、このカード欲しいなといっぱい買ってしまうのですが、相変わらずこの日も序盤からカードを買いまくりました。
一方まっきゃんは少しずつでも進めながら、余ったお金でカードを買っていくという堅実な作戦です。

まっきゃんは1つ目のコマをどんどん進めていき、バリケードをどんどん破っていきます。そういえば他のゲームでも「進むなら1番にゴールしたい!」と熱く語っていたので、作戦というより本能なのかもw

僕は買ったカードを使ってデッキを圧縮したり、特殊能力のあるカードを手に入れたりとあの手この手で食い下がります。

途中からまっきゃんはカードを追加で引けるカードを駆使してカードを引きまくり、全く足が衰えることはありません。
かなり焦って僕もカードを引けるカードをデッキに入れますが差は埋まることがなく、そのまままっきゃんが2つともコマをゴールに入れてまっきゃんの勝利。

終わってみればバリケードも全部取られ、1度も追い越せることがなく完敗でした。悔しいので近いうちにまた遊びたいと思います。
ほんとはこの後もいくつか遊びたかったのですが、猫のお昼寝につられてそのまま2人ともお昼寝状態に。
この日は2ゲームで終了となりました。
今度こそスターウォーズ・レベリオンを遊ぶぞ!