fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

プレイ日記 2016年3月19日 ディスカバリーゲームズでのゲーム会

先々週の週末、ディスカバリーゲームズさんでゲーム会を行いました。
久しぶりに人数がそろい、6人でのゲーム会です。

最近ボードゲームにも興味がわいてきた(初めてのゲームがX-WINGという猛者)ゆみさんが
東京に転居されるので、ゆみさんとは大阪で最後のゲーム会になります。
また、いつも遊んでいるエビさんも1か月ほど出張で遊べなくなるため、今回はできるだけ
たくさん楽しみたいねということになりました。

やおきん、まっきゃん、ゆみさん、エビさん、Nさん、シュウさんの6人(シュウさんちょっと遅刻)。


もっとホイップを

ゆみさんにはいろいろなゲームを経験してもらいたいと思い、今まで遊んだのとは
ちょっとタイプの違うゲーム、もっとホイップをからから始めました。
ケーキの切り分け問題なので、誰が切っても同じになりそうなものですが
結構性格が出るのか人によって全然違う切り分け方になるのが面白いですね。
特に、全員がそれぞれ言いたいこと言い合うので、まったく意見がまとまらないのが
このゲームの好きなところでもあります。あえてそういうデザインなのでしょうけどw

20160319_01.jpg

初めてだったのですが、ゆみさんが着々とケーキを集めて抜き出ていました。
特に序盤に人気のあった8と10のケーキを確保していたのは大きかったですね。
他のメンバーは割と低調になってしまい、ゆみさんが勝利しました。
序盤の判断ミスが最後まで足を引っ張ることもあるため、シビアなゲームですよね。



キャメルアップ

続いてゆみさんもお気に入りのキャメルアップをプレイ。このゲームは遊んだことあるのですが
前は3人でのプレイだったため、個人的にはベストと思う5人でぜひ遊びたく選びました。

やはり5人それぞれの思惑が交錯するこの人数でのゲームは格別ですね。
特に今回は序盤からラクダが背中に乗りまくりで、順位が入れ替わる入れ替わるw
最後までスリリングな展開でとても盛り上がりました。

20160319_02.jpg

以前は全く勝てなかったのですが、最近このゲームのでやたら調子が良い僕が勝利。
序盤に最下位を予想しており、それが当たったのが大きかったです。
みなさん楽しんでいたようで、やはり良いゲームですね~。


コードネーム

ゲームマーケット2016神戸の会場で試遊をしていた方に好評だったゲームです。
赤・青の2チームに分かれ、各親プレイヤーの出すコードネームにまつわるヒントをもとに
自陣営のスパイを当てるというゲーム。
直接的な言葉やコードネームの一部が含まれている言葉は使えないため、親プレイヤーは
割と大変で得手不得手がわかれるかも。たた、僕はこのゲームすごく得意ですねw
相手チームのものも含めて、割と良いヒントをすぐに思いつきました。
同時に複数のスパイを当てさせる、2枚抜きもガンガン成功して面白かったです。

20160319_03.jpg

当てる立場と、親とを各1回ずつ行いましたが両方とも勝利チームになりました。
まっきゃんは苦手のようで、ポンコツなヒントを出してチームを困らせていましたw



私の世界の見方

続いて、コミュニケーション系パーティーゲームの傑作、「私の世界の見方」です。
前回遊んでとても面白かったので、今回6人でも遊んでみました。
本当はめくられたお題を使うのですが、みんな出したいお題を探して山札を漁りますw
え?、出したいお題って何かって?

下ネタです

もー、ほんとなんでそっちに行っちゃうんでしょう、うちのゲーム会はwww
まぁ下ネタって言ってもこのゲームの許される範囲なのでソフトな感じですが、
下ネタでうひゃひゃーっ!!言う奴がおるんですよね。メンバーの半分ぐらいw
ゆみさん、お付き合いありがとうございました。。。

20160319_04.jpg

さて、結果はゆみさんの圧勝。いやー、うまい!お仕事柄いろいろな企画などを
経験されているのでしょうか、ズバリみんなが欲しがるところをくれていました。
好いゲームなので東京行っても遊んでみてくださいね!



テレストレーション

私の世界の見方で場が温まったところで、コミュニケーション系パーティーゲームの大傑作
「テレストレーション」登場です。テンデイズゲームズさんのゲームが続きますw

ご存じない方にご説明すると、イラストを使った伝言ゲームです。
画力も重要ですが、それよりも短時間でいかに端的に伝えるかが重要なゲームです。
(イラストを描いたスケッチブックを時計回りで回していき、伝言していく感じです)

本当はベストの8人で遊びたかったのですがまぁ6人でも楽しめるでしょうということで選択。
ゆみさんにぜひとも遊んでもらいたかったゲームなので出来て良かったです。

さて、今回は6人居たわけですが。。。画伯が2人居ました!!
Nさん、まっきゃん、あなたたちですよwww
でも、このゲーム、画伯が居てこそ盛り上がるゲームなわけで、僕的には羨望のまなざしなのです。
だって全部持って行かれますやん!どんだけ一生懸命描いても、全部持って行かれちゃうw

20160319_05.jpg

いつもどおりこのゲームは採点などせず、気が済むまで遊びましたwいやー、楽しいです。


ここで晩御飯を食べに行きました。あっという間に夜ですよ。楽しい時間は早いですねぇ。。。



そして晩御飯戻りでエビさんリクエストのゲームをプレイ。

レディース&ジェントルマン

簡単にいうと、男女(キャラクター)がペアになり、男が稼ぎ女が欲しいものを買い漁るという
とてもわかりやすいレディーファーストなゲームですね。

ついたてを真中に向かい合った男女ペア。男女は同時にそれぞれの担当アクションを行います。
男はひたすら他の男プレイヤーに負けないようにせっせとお金を稼ぐための投資用タイルをめくり
女はゲームの最後に行われるパーティーで一番ベストな着こなしができるよう衣装や宝石などを
ウインドウショッピングします。
その後、男性に「買ってよぉ~!買っていいでしょ~!隣の女に負けたくないのよぉ!」と
男性の稼ぎ度外視でおねだり。男性は自己判断で買うか、キープするか、断るかします。
買ってもらった衣装などを身に着けて女性は最後にパーティーに参加し、得点が最も高いペアが
勝利する、というゲームです。

20160319_06.jpg

いや、これ面白いわ(女側はw)。だってお買いものよりどりみどりですもん(女側はw)。
男側は大変だそうです。稼ぐもの、女性のおねだりかわすのもw

最初はネタゲーかなと思っていましたが、得点の組み合わせなどもちゃんと考えなきゃいけないし
旦那の稼ぎを予測して買える範囲のおねだりしなきゃいけないし、早い者勝ちやバッティングを
制しないといけないしといろいろ考えどころのある良ゲームでした。

なお、うまく稼いでくれてしっかり欲しいものを金が尽きるギリギリまで買ってくれた
僕やおきん(嫁)とNさん(旦那)のペアが勝利w 楽しかったわよぉ~(はぁと)


マフィア・デ・クーバ

前回のゲーム会でも好評だったシュウさん持込ゲーム、マフィア・デ・クーバをプレイ。
シンプルな正体秘匿系ゲームですが、シンプル故にかなりロジカルな解決を求められる
なかなか親手番が難しいゲームです。ま、騙す方も前後のプレイヤーの発言しだいでは
かなり追い込まれてしまうのでどっちもどっちなんですが。。。

今回は僕が2回ともうまく潜入捜査官FBIを演じきり勝利できました。
特に初プレイだとどういう風に立ち回れば良いのかが難しく、やたら緊張してしまって
お前怪しいな、となることも多いので何度か繰り返して遊んでからが本格的に面白いですね。

20160319_07.jpg



スコットランドヤード

正体秘匿をちょっと続けてみようということで、別の意味での秘匿ゲーム。
もはや古典ゲームと言っても良いぐらいのスコットランドヤードです。
盤面上で姿を隠して逃げるミスターX、それを負うスコットランドヤードの刑事たち。
少し前のドラマでまんまスコットランドヤードを使った設定のネットゲームが出ていたので
それに刺激されて遊んでみたかったということもあります。

今回はエビさんがミスターX役になり逃げる逃げる。
序盤に登場した際、刑事たちから遠く離れた盤面北西方向に逃げていたのですが、
ずっとそこでぐるぐる回っていたのがあだとなって17ラウンドぐらいでタイーホとなりました。

20160319_08.jpg

タイーホ直前の刑事たち。もう逃げ道ないで~w

古典的なゲームではありますが、やはりこれ面白いですね~。個人的にはミスターXをやるほうが
好きですが、久しぶりに刑事を遊んでどっちも面白いなと感じました。良いゲームです。



タイムボム

さて、この日最後のゲーム。ゆみさん大阪で最後のゲームは、タイムボムとなりました。
前回遊んでも好評で、今回もぜひ遊びたいとのリクエスト。もちろん持ってきてますよ~。

6人プレイになると確定でテロリスト側が2名いるため、結構難しいです。
序盤からサクセスの数がほとんど合わなくて、全員の顔が嘘つきに見える恐ろしさw

20160319_09.jpg

基本、このゲームでは僕とエビさんがいつも疑われているところからスタートという
ハンデを背負っているため(笑)難易度高めではあるのですが、テロリスト側だと
割と勝率が良いのでテロリスト側の方が好きですね~。あ、ゲームの中の話ですよ。。。
何度遊んでも楽しいゲームですね。


ということで、結構な数のゲームを遊んだ楽しい1日も終了となりました。
ゆみさんはこれにて東京へ転居されるということでしたので、さびしくなりますが
最後の大阪でのゲーム会楽しんで頂けたようで良かったです!
東京にもいろいろなゲーム会がありますので、都合がつけばぜひ遊んでみて下さいね!

あー、楽しかった!!
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ