昨年末、ディスカバリーゲームズに持込で一緒にSTARWARS X-WING MINIATURES GAMEを
遊ばせてもらったKOUさんと昨日遊びました。

前回は初めてだったので慣れておらず2戦しかできませんでしたが、2回目で慣れてきた
ということもあり今回は4戦できました。
僕は先に難波のアイコノクラズムさんに寄って戦力補強をするためデシメーター購入。
帝国側の大型宇宙戦で、船体値12+シールド4、敏捷値0という、力押し機体に期待したい!
(韻ふんでもうたw)

さて、第1戦目は年末にまた映画観ましたよとか、関東のミスターフィールドさんで遊んできた
感想を教えてもらったり雑談しながら準備を開始。
1戦目僕はデシメーターと前から使いたかったTIEディフェンダー、コスト合わせのTIEファイター。
KOUさんはX-WING T-70とY-WINGを2機にツインレーザータレット。
前回も苦戦させられたYウイングに新たなアップグレードカードを積んだ強力な組み合わせです。
デコイになってくれれば良いと思っていたTIEファイターがあっさり撃ち落され
デシメーターに早めから集中砲火に。機動性を活かしたいTIEディフェンダーは
予想が外れるわ攻撃が外れるわで白Kターンがただのシャトルバス状態w
KOUさんのツインレーザータレット攻撃はデシメーターの敏捷値0と相性抜群で
ほぼ毎ターンダメージを与えていましたが、僕の選んだデシメーターのカードは
シールドがなくなりダメージカードがあると敏捷値が上がったり回避トークンを
獲得できたりというものだったので、終盤までなんとか粘ることができました。
また、KOUさんのY-WINGがパイロットスキル値が低かったこともあり、
先に攻撃をできたのは大きかったです。なんとか1機、もう1機と倒して
デシメーターも力尽きて最後はTIEディフェンダーとX-WINGの一騎打ちを制し
1戦目は僕が勝つことができました(だったと思いますw)。

2戦目続く2戦目、僕はデシメーター、Firespray-31(スレーブⅠ)、TIEファイターを選択。
コストをほぼ機体のみで使用したアップグレード少な目の組み合わせです。
KOUさんはハン・ソロのYT-1300(ファルコン)とK-WINGを選択。
アップグレードカード満載で僕とは対照的です。
初めて大型船中心のリストとなり、これは熱戦が期待できますね~。
さて、序盤から僕はデシメーターの能力「移動後に接触する機体に1ダメージ」を
活かすため、K-WINGを追いかけながらぶつける作戦。
ファルコンはスレーブⅠに任せた。あとTIEファイターは今回も囮で使用w
KOUさんはK-WINGのバラエティ豊かなアップグレードと、ファルコンの火力重視作戦で
確実に僕の機体を削ります。ツインレーザータレットはデシメーターにとっては
本当に厄介ですね。対策を考えないと。。。
さて、ここで予想外の活躍を見せたのがTIEファイター。KOUさんも1戦目で序盤に
退場していたと甘く見ていたのか、放置していたTIEファイターが攻撃にも防御にも大活躍。
この予想外の活躍のおかげで、序盤やばかった僕が中盤から終盤にかけて盛り返し
いけるんじゃないのこれ?と思ったところで。。。
デシメーターがストレス状態で赤操縦をしてしまうという痛恨のミス!!で場外に。。。
いや、これ言い訳をさせてもらうと、クリティカルヒットカードのコンボで、すべての90°旋回が
赤操縦になる、というのと、赤操縦を行うとダメージを受ける、という2枚のおかげで
ものすごく追い込まれていたんです。。。で、障害物を避けようとしまして。。。
まぁ、そんなわけで終盤に形勢が一気にKOUさん有利に!
最後はスレーブⅠが粘るも、撃墜されて終了。これで僕とKOUさん1勝1敗でタイに。



休憩を兼ねた晩御飯を食べて3戦目に。
3戦目3戦目はKOUさんがK-WING、Y-WINGにイオンキャノンやイオン系の爆弾などを満載し
イオン地獄リストで参戦。前回の悪夢が。。。イオン地獄いコワイよイオン地獄怖いよ。。。
一方僕の方は、今日はデシメーターを使いまくると決めたのでデシメーターを中心にし
クロークアクションと攻撃力が魅力のTIEファントム、それといつものTIEファイター。
TIEファイターを左端、デシメーターとTIEファントムを右端からスタートし、
一気にK-WINGを倒すつもりでしたが。。。
デシメーターとTIEファントムが連携行動をとっていたところにしっかりと置き型爆弾を置かれ
序盤からダメージ食らうわイオン地獄になるわで悪夢が!

早々に2機ともシールドを消失し、デシメーターは持ち前の頑丈さで耐えるものの
TIEファントムは被弾を恐れるあまりほぼクローク状態で攻撃力を発揮できず。。。
結局TIEファイターも落とされ、デシメーターはイオントークンにより銀河の彼方(場外)へ
消え去ってしまい、TIEファントムは力を発揮できずに投了で完敗。
KOUさんは1機も失いませんでした。
イオン地獄コワイよ。。。
デシメーターのかっこいいアップ画像ですが、これ、銀河の彼方に消え去る直前ですwK-WINGの満載装備も怖かったですが・・・
ハン・ソロのGunnnerアップグレード付ファルコンは強烈でした!
ダイスをものすごく振りなおせるので、まず攻撃を当てられます。強い!
これは自分でも試してみたくなりますね。
さて、時間的に最後の1戦ですねということで、4戦目に突入。
4戦目KOUさんが帝国側を使ってみようかなということで、TIEスウォーム(群れ、という意味だそうです)と
TIEアドバンストの5機。
時間的に反乱軍側を用意する余裕がなかったので、僕は3戦目のリベンジを果たすべく
同じ機体でカード内容を少し変更して参戦。変則的な帝国対帝国という対戦になりました。
とりあえず相手の機数が多かったのでデシメーターには攻撃が当たった時にレンジ1内の
他の機体にもダメージを与えられるRuthlessnessのアップグレードカードを積んでいたのですが
これがTIEスウォームと相性抜群で、早々にKOUさんのTIEスウォームを分散することが
できました。近くにいるとダメージを受けちゃうので、分散せざるを得ないわけです。
1回目のTIEスウォームの攻撃こそ、合計12個もの攻撃ダイスを振られてデシメーターが
攻撃食らいまくりましたが、その後は着実に仕留めていき、分散したTIEファイター達も
レンジ1から攻撃ダイス5個振れるTIEファントムが効いていて俄然有利に。
結局3戦目とは反対に、僕が1機もやられずにKOUさんを投了に追い込み勝利。


この日の4戦が終了して僕やおきんとKOUさん、それぞれ2勝ずつの引き分け。
いや~、いい戦いでした!!そして面白かった!!
またぜひ遊びましょう!
そしてなんとか大阪でのプレイ人口増やしましょうw
いやー
イオン本当最高ですね笑
昨日たくさん機体が届いたので、またやりましょう!
ちなみにアメリカでレベルトランスポートとタンティブ4買ってきます!