2015年4月12日、午前からの予定を終えひと段落したので、夕方からディスカバリーゲームズさんへ。
この日はボードゲーム友達のなかどぅさんが初めてディスカバリーゲームズに遊びに行くとのことで
夕方からなら時間があうからということで急遽遊びに行くことになりました。
到着するとすでになかどぅさんとそのご友人のMさんが枯山水を遊びだすところだったので
とりあえずまっきゃんと2人で遊べるゲームを探して時間調整です。
パッチワーク前からイラストがかわいくて遊びたいなと思っていた2人用ゲームのパッチワークを見つけプレイ。
アグリコラでおなじみのローゼンベルグのゲームで、見た目のかわいさに比べて結構ガチゲーム。
ムムムと考えながら遊べる良いゲームでした。
まっきゃんと2戦、なかどぅさんと1戦。
とりあえず僕やおきん全勝でした、ワッハッハ!!(たまたまだと思いますけどw)

次になかどぅさんもまっきゃんも大好きな宝石の煌きをプレイ。今度はMさんがパッチワークを
遊びたいとのことでしたので3人でプレイです。
宝石の煌き(えーっと、ちょっと展開を覚えていなくて、まっきゃんに聞いて今度書き足しますw)

続いて、ようやく4人そろったので持ち込みゲームのナヴェガドールをプレイ。
ちょっと難易度が急に上がりますが、大好きなゲームで久々に遊びたかったのと
なかどぅさんにいろいろなタイプのゲームを遊んでみてほしいなと言うのもあっての選択です。
ナヴェガドール僕やおきんは相変わらずあまり船を出さずに植民地→教会のいつものパターンで
Mさんは僕の逆パターンの植民地と工場でがっつり稼ぐ展開に。
まっきゃんとなかどぅさんはバランス型で様子をみている感じです。
あまり航海に出ない時間が続き、建物の減りがとても早かったですねぇ。
最終的にまっきゃんが長崎に到着し、直後に最後の建物も買われてゲーム終了。
僕やおきんとMさんが3点差の僅差でしたが、なんとか僕が1位になれました。
初めてのゲームなのにMさん筋が良すぎですw
おなかが減った頃からスタートして2時間ぐらいかかったので、エネルギー切れの
まっきゃんはずっとブツクサ「腹減った」と文句言いながら遊んでいたので
ひたすら船を送り込むといういつもの勢いがなかったようですw

その後、まっきゃんとなかどぅさんに晩御飯の買出しをお願いし、空いている時間で
Mさんと2人でレースフォーザギャラクシーをプレイ。
レースフォーザギャラクシーPCでは遊んだことがあるそうですが、リアルなほうは初めてとのことでした。
僕もとても久々のプレイなので「どうでしたっけ?」とか「これでよかったです?」と
確認しながらとなり、PCで遊ぶときの手軽さに比べ結構大変ですねとMさん。
確かに、カード引いたり選んだりと、結構煩雑ですかもんねぇ。。。

あたふたしてたから、というわけではありませんが、Mさん27点、僕17点と完敗でしたw
でもやっぱり面白いですねぇ。久々に遊べてよかったです。また遊んでくださいな。
(練習しとかなあかんな。。。)
晩御飯をほとんど飲み込むようにガーっと食べて、残りわずかな時間でなにしようとなり
説明が短くて4人で遊べるバトルシープをプレイ。
バトルシープあまりにも序盤で身動き取れなくなるとかわいそうかな~とやさしさが出てしまいがちですが
タイトルどおりバトルだ!ということで遠慮なくとどめ刺しましょwと容赦なく攻撃!
サクサク遊べるので、手詰まりになっても「もう1回!」と繰り返し遊べる良いゲームです。

2回続けて遊びましたが、1回目がやおきんとなかどぅさんの引き分け(だったかと。。。)
2回目がまっきゃんが全部置けて勝利、となりました。最後、まっきゃんの羊を見落として
失敗しちゃったんだなぁ。残念。
そして最後にもう一回宝石の煌きをプレイ。今度は4人です。
宝石の煌きこのゲームが大好きな、なかどぅさんですが、単に好きなだけじゃなくて強かったですw
知らない間に15点達成して、残り3人は全然足りずに敗北w
赤色、みんな欲しかったのにほぼ独占状態やったもんな~w
それにしても良いゲームです!

いやー、この日も楽しかったです!初めてご一緒できたMさんもとてもゲームが上手くて
すぐにゲームの特性を理解するセンスの良さでした。敵に回すと怖いですがw
また機会があればご一緒に遊んでくださいね~。なかどぅさんもありがとうございました!