ゲームマーケット 2014 大阪 に行ってきました!
さてさて、今年もやってまいりました、ゲームマーケット大阪!
昨年は会場時間前から列に並んだのですが、中途半端な順番で並んだら余計に疲れるかなーと
今年はちょっとゆっくり行くことにしました。開場10:00ですが、着いたのは10:30。

あ~w やっぱりすごい人の数でしたw

各ショップだけでなく、試遊ブースもフリーのプレイブースも人、人、人。
かなり盛り上がってますね~!

なんとか人ごみを掻き分けてお目当てのショップへ向かいましたが、結構速いペースで
売り切れが出ている商品もありました。
バネストさんのブースもすごい人だかりでした。在庫の関係もありますが瞬殺で売り切れた
ゲームもあったようです。そういうの買える方は朝早くから並んでるんでしょうね~。

ひととおり見て回ったのですが、今回は中古を扱っているブースが極端に少なく感じましたね。
ショップが比較的充実している大阪なので、現行商品よりも中古や絶版モノなど、宝探し的に
商品を見て回るのが好きなので、そういう意味では今年はちょっと物足りないかなと思います。
まぁ、ボードゲームフリーマーケットも定期的に開催されているので中古はそっちに回ったのかな。
午前中でひときわ長い列ができていたのはホビージャパンの1回500円くじ引きコーナー。
500円で数千円の当たりも出るという太っ腹振りで、かなり人気がありました。
僕は1000円で2回挑戦したのですがいずれも最低ランクのドミニオンプロモカード。。。
まぁちょうど持ってなかった物だったので良しとしますか^^
さて、くじ引きが終ったところで少し前に見つけていたじろうさん、まささんと合流。
(去年は前日に遊んだりできたのですが今年は遊べませんでしたねぇ)
久しぶりの再開に近況報告をしながらブラブラ会場を見て回りました。
しばらくして友達のエビさんも合流し、ちょうどいい時間だからと昼ごはんへ。
3年連続同じ店で、同じメニューを食べている気がしますがまぁいいかw
昼食しながらも当然ですがほとんどゲームの話ですw
昼食が終ったら後半戦へ。いくつかゲームは買っていたのであとは細かいものを買うのと
プレイスペースで遊ぶとか試遊ブースで遊ぶとか、そっちを楽しもうということに。
(会場出て遊ぼうという話にもなったのですが、結局会場内で遊ぶことになりました)
昼食から戻ると完売のブースがかなり増えていました。迷ってちゃ遅いですね。
賽苑さんのゲームも欲しいのあったのですが、昼食食べてる間に売り切れちゃいました。昼からは普段はあまり購入しない同人ゲームのブースを見て回ることにしました。
同人ゲームはテーマやノリなどが面白いのが多く、そういうのを勢いで買うのも
ゲームマーケットならではの楽しみ方かもしれませんねぇ。

その後、まささん、じろうさんが「ごいた」で遊んでいるよと聞いたのでそちらへ合流。
名前しか聞いたことが無かったのですが、「ごいた」奥が深くてめちゃくちゃ面白かった!
4人限定なのでメンバーがそろったときにはぜひ遊びたいなと思いました。

ごいたもかって帰ろうかと思ったのですが、4人限定ということで今回は保留に。
で、ごいたのブースで「黒檀ごいた」という定価40000円、会場価格32000円という
超プレミアムな商品があって、すごいなぁ~と話題にしていたら。。。。
なんと、僕の横で・・・
売れましたw 拍手起こってましたw
ごいたブースの周りちょっとした騒ぎでザワついてましたww
販売スタッフもちょっとビックリしてましたwww買った人に許可とってないので、名前は伏せときますが、
なんと、じろうさんが買ってました!男前すぎます!

せっかくなので写真も撮影させてもらいましたよ~。いやー、黒さが違うわ!

ごいたのくだりが終ったところでいい時間になっていたので「そろそろ帰りましょか」と解散に。
まささん、じろうさん、エビさん、どうもおつかれさまでした!
いっしょに行動していたのはまささん、じろうさん、エビさんでしたが、他のお知り合いの方とも
会っていろいろ話できたのは楽しかったなぁ。
みなさん、ありがとうございました!!
さてさて、今回の戦利品ですが。。。
こんな感じです!

唯一購入した中古ゲームで「三銃士」
あんまり見たこと無いゲームですがフィギュア(コマ)も良くできていてなかなか面白そうです。

バネストさんで購入した「ドクター・ホリブル」。病院での手術がテーマのゲームですが
対象年齢18歳以上というところから相当不謹慎なゲームなのでしょうね~。
テーマが気に入り購入w

同人ゲーム「90日でラクラク-10kgやせる方法」
10kgやせて告白するという、テーマに惹かれて購入しました。カードも綺麗です。

「ステステマーケティング」
日本ボードゲーム大賞2013で9位というゲームです。

賽苑さんの「ひよこどりっぷ」
小箱を振って中から出た豆(本物w)でペアを作るゲーム。試遊で面白かったので購入。
かわいいクセして、結構熱くなります。豆の出具合が絶妙w

本日一番のネタゲー「佐村ア!後ろ後ろ!」
ワロタので購入w

とんでもない(笑)のが混じってますが、なかなか面白そうなゲームを買えてよかった!
さぁ、来年も楽しみだ。まだ1年もあるけど!