【2006年11月10日 8:00】
今日は本格的なロンドン観光初日!
【今日の予定】
・ビッグ・ベン
・ウェストミンスター寺院
・大英博物館
・ナショナルギャラリー
・フォートナム&メイソン
・三越(ロンドン店)
前日の夜が思い切り時差ボケで、夜中に目が覚めたりで先が思いやられます。
ホテルでの朝食はビュッフェだと思って楽しみにしていたら、実はうちのプランは
コンチネンタル・ブレックファースト(パンと飲み物などの簡単な朝食)らしく
前の日に注文していなかったために食べそびれちゃいました。(´д⊂)
ということで、とりあえず朝食はマクドへ。
実は今回みたいに食いそびれがなくても海外のマクドで一回食べてみたかったので
ちょうど良かったのです。

腹ごしらえを終え、地下鉄Hammersmith駅からDistrict LineでWestminster駅へ。
ところで、ロンドンの地下鉄は日本の地下鉄と違い、全体的に小さいモノになっています。
車両の高さや幅が小さいうえに壁の上部付近は丸くなっており、頭を打ちそうです。

写真でもわかるように足を伸ばすと向かいの人と当たりそうで、車両内の移動は困難です。
ですので車両内ではあまり移動をする人はおらず、真ん中の方から降りるときは
「sorry」や「excuse me」などと言いながら人を掻き分けて降りるようにしてました。
【ロンドンの地下鉄のその他の特徴】
↓こちらをご覧ください(´∀`)
http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-53.htmlHammersmithからwestminsterまでは地下鉄で約15分ぐらいで着きました。
【2006年11月10日 9:00】
駅を降り、表示にしたがってビッグベンの方向へ。
地上に出ると目の前には突然大きな建物、そう、ビッグベンの時計塔が!
デ、デ、デ・・・( ;゜д゜)(゜∀゜;)デカ---!!
【Big Ben(ビッグベン)】
ビッグベンは国会議事堂の北端にある高さ96mの時計塔(クロック・タワー)に
備え付けられた大鐘の愛称で国会議事堂のシンボルになっています。
このビッグベンの時計塔を含めた国会議事堂はゴシック様式の建造物で荘厳かつ壮麗。
今も響く、時を告げる鐘の音を聞きながらの観賞は格別の一言。着いたのが午前9時の少し前だったため写真を撮ったりしてる間に鐘が鳴り出しました。
観光初日、最初の観光場所としては最高のインパクトでした。
Westminster駅の付近はテムズ川の西側にビッグベン、ウェストミンスター寺院、
歩ける距離だけど西に少し離れてバッキンガム宮殿、トラファルガー広場に向かって
北に歩けばホースガーズと、さらにテムズ川の東側には大観覧車ロンドン・アイも見えます。
近場でいろいろ見れるし地下鉄路線的にもナショナル・ギャラリーや
セントポール大聖堂まで行きやすいので、お気に入りの場所になりました。

そばには新観光名所の大観覧車、ロンドン・アイもあります。今度は乗りたいなぁ。次は、すぐそばにあるウェストミンスター寺院へ。