*
ホワイトチャペル ★★★☆☆ ゲーム紹介 2012年9月5日
スコットランドヤード系、鬼ごっこゲーム。切り裂きジャック現る!

<基本情報>
【 タイトル 】 ホワイトチャペル(原題:Letters from Whitechapel)
【 作 者 】 【プレイ人数】 2~6人【プレイ時間】 60~90分【 対象年齢 】 13歳以上【受賞歴など】 特になし【入手・プレイ状況】 アマゾン
で購入【個人評価(2人プレイ)】 ★★★☆☆
スコットランドヤード、ミスターXを遊んだことがあるので比較しての感想になりますが
やや逃亡側難易度が高いかな~、という印象を受けました。スコットランドヤード等が
基本的には「逃げる」ことがメインなのに対し、こちらは事件を起こし、決まったアジトに
逃げ帰るという流れになるため、これから起こす事件の発生箇所を特定させないことや
逃げ帰るアジトの場所バレを遅らせるために誤誘導させる等のテクニックが必要です。
その点で、逃亡側の難易度が高くなっているように思います。
また、スコットランドヤード等は開始から終了まで途中で途切れずに行われますが、
ホワイトチャペルでは1ゲームを4ラウンドに分けて展開されますので、メリハリが
あるという点では好印象、やや煩雑になるという点では悪印象に感じました。
ラウンドごとのスタート処理は慣れればそれほど難しくはありませんが、ゲームの
ボリューム的に連続して遊ぶゲームではなく、結局ルールブックを確認しながらの
処理になってしまい、やや煩雑に感じるところが強かったです。
ゲームボード、コマ、マーカー等内容物のデザインは抜群!雰囲気に合っているうえに
ゲームの遊びやすさにも寄与しています(透明のマーカーが見えにくいのは除いて)。
まぁ地域的にホワイトチャペル限定なので、日本人にはロンドン地図のスコットランド
ヤードや、ヨーロッパ地図のミスターXの方が馴染みあるかもしれませんが。。。
途切れない緊張感と、一連の「追いかけっこ感」、遊びやすさを望まれるのでしたら
ミスターXが一番オススメ、次がスコットランドヤードです。
駆け引きなどを重視されるのでしたらホワイトチャペルが1番。次にミスターX。
ロンドン好きでしたら文句なくスコットランドヤード1択。
総合的な完成度ではミスターXが抜き出てますかね~。
追いかけっこ系ゲームは、このようにお好みに合わせて選ばれれば良いかと思います。【ゲーム内容】1888年、英国のロンドン、ホワイトチャペル地区で起きた「切り裂きジャック」事件が
テーマの追いかけっこゲームです。
※切り裂きジャック事件では約2ヶ月間に5人の娼婦が猟奇的に殺害され、現在まで未解決。
ゲームでは1人のプレイヤーが切り裂きジャックを担当し、事件を起こしてアジトに逃げます。
他のプレイヤーは、5人の追手(警察側)となり、協力して切り裂きジャックを逮捕します。
(アジトはあらかじめ警察に伏せた状態で決めることになります)
なお、この手の「追いかけっこゲーム」の基本情報は、
スコットランドヤードの紹介記事と
プレイレポートが一番詳しいと思います。よろしければ↑このリンクから↑ご覧下さい。
スコットランドヤードもそうなのですが、逃げる側がゲームボード上では現在地を示さず
追いかける側は痕跡を探して追い詰める、というような推理ゲームになっています。
さて、それでは内容のご紹介。
※なお、ゲームの設定上、被害者は女性(娼婦)であり、切り裂きジャックは獲物を
物色するように被害者となる娼婦たちの目印を決め、被害者が決まっていきます。
特に女性にとってはあまり気分の良い話ではないかも知れませんが、記事の内容も
そのような表現になる点、ご了承ください。当時のホワイトチャペル地区を描いたゲームボード上で切り裂きジャックは合計5人の
被害者を殺害し、逃亡します。5人の殺害は4ラウンド内で行われます。
一方、警察・捜査側は事件の発生場所と逃亡の痕跡から、逃亡先(アジト)を推理し
そこへ戻ってくる切り裂きジャックの逮捕を目指します。
ゲームボード全景
警察側のコマは5つ。これを動かして痕跡を探し、追い詰めます!
イラストはおまけみたいなものですが、雰囲気がでますね~。
切り裂きジャックのコマはありますが、ゲームボードの現在地には登場しません。それでは、事件発生から逃亡までの1ラウンドの流れをご説明します。
まず、切り裂きジャックは、狙う娼婦(日本語版では「蔑まれ者」となっています)の
選定を行います。ゲームが終了するまでに被害者となるのは5人の娼婦たちなのですが
ゲームボード上には常にこの5人よりも多くの娼婦たちを表すトークンが置かれます。
これは捜査側を混乱させるためのもので、実際にはダミーの娼婦も含まれています。
つまりそれらダミーは、切り裂きジャックが狙うように見せかけて、実はもともと
ターゲットにしていない娼婦たちなのです。
ダミーか獲物候補かが分からないように、裏向きに配置します。その後、警察側は実際に狙いそうな場所を推理し、あとで5つの警察コマを配置するための
警官用のトークンを配置します。これにも実はダミーが含まれており、切り裂きジャックの
動きを迷わせるために裏向きのまま置きます。
ルールに従い、いくつかのコマは前ラウンドで警察コマがあった場所に置く必要があります。
なお、切り裂きジャック側のトークン類は、数字の書かれているマス目に置かれます。
そして警官側のトークンは、数字と数字の間にある黒い四角形のマスに置かれます。
■ ←こんな感じのところです。
警察側がトークンを置き終わると、切り裂きジャック側はダミーの娼婦、狙える娼婦が
どれであるかをはっきりさせるため、ダミー以外の娼婦トークンを娼婦コマに置き換えます。
これで切り裂きジャックが狙う可能性のある娼婦の場所が決まりました。
引き続いて、切り裂きジャックはこの中から娼婦を殺害するか、警察の捜査網情報を得るか
どちらかを選択して行います。
殺害をせず、捜査網情報を得る場合、切り裂きジャックは裏向きの警官トークンひとつを
表向きにし、警官が本当に配備されているかダミーなのかを知ることができます。
一方警察側は切り裂きジャックが捜査情報を見ているスキに、いずれかの娼婦コマを
1マス動かし、切り裂きジャックの犯罪を少し困難(警察に近づける等)にします。
そしてまた、殺害するか、捜査情報を知るか・・・というふうに続いていきます。
(一定のターン経過後は、必ず殺害しなければならなくなります)

殺害をした場合、その娼婦コマは取り除かれ、ゲームボード上には事件現場を表す赤色の
マーカーが置かれます。プラスチックなので下の数字が透けて見え、血だまりみたい…。

ここから、切り裂きジャックの「逃亡」と警官側の「追跡」が始まります!!
これまでの流れが駆け引きを含めた準備になっている点が、他の逃亡ゲームとはちょっと
違っていますね。
ジャック(逃亡側)の移動は基本的に1マス(数字の書いてあるマス)移動となります。
スコットランドヤード等はマスにより最大3つある移動方法(タクシー、バス、地下鉄等)の
どれを使ったかが推理のポイントになってくるのに比べ、こちらはそういうヒントはなし。
後述する2つの特殊移動についても、移動方法自体がヒントになることはありません。
ジャックはゲームボード上にコマを置かず、秘密にして移動場所を書いておくのは
他の同系ゲームと同じです。ただし、4ラウンド制なので、4列に分かれています。

なお、ジャックの移動には2つの特別な「馬車」と「路地の裏道」の移動方法があります。
馬車は通常1マス移動のところが2マス移動になります。

路地の裏道を使うと、その区画に面する場所ならマス目の距離に関係なく移動できます。

操作の目をかく乱したり、ピンチを切り抜けるためにうまく使っていきたいですね。
さて、ジャックの移動が終わると警察(追跡側)の移動等を行います。
警察側は、まず移動をし、その後探索または逮捕を行います。
各色を順番に処理していきますが、手番のプレイヤーは自分の担当する色の警察コマを
1つ、隣接する黒いマスに移動させます。警察の移動はあくまでも黒い四角形のマスで
番号のあるマスに入ることはありません。
そして移動後、現在いるマスに
隣接している数字マスを探索できます。
探索する場合はその警察コマに隣接している数字マスの番号を言って、ジャックの
プレイヤーに尋ねます。その場所にいたことがあれば、痕跡用のマーカーを置きます。

このようにして徐々にジャックの移動場所を推理し追い込んでいくのです!

警官が場所を突き止めて「逮捕」を行うか、ジャックが警官に挟まれて移動できなくなれば
ジャックの逮捕ということで警察側の勝利となります。

一方、ジャックが自分のアジトに逃げ切ればそのラウンドが終了し次のラウンドへ。
犠牲者の候補が徐々に減っていくので、ラウンドが進むほど事件発生現場が絞り込まれ
ジャックは厳しい状況になっていきますが、全ラウンド逃げ切ればジャックの勝利となります。
ちょっとジャックが大変かな~と感じましたが、駆け引きがなかなか楽しかったです。
スコットランドヤード、ミスターXに一癖加えたゲームですので、それぞれの違いを比較して
自分の好みを見つけるのも面白いと思いますよ。
サイト管理者 やおきん様
初めまして。
私は「オセロ・リバーシ必勝法【無料ゲーム攻略】」
というサイトを運営しているばっしぃと申します。
今回私は検索エンジン・Googleにて「ボードゲーム」と検索したところ、
やおきん様のサイトにたどり着きました。
このワードは当方サイトでも用いており、
リンクを掲載することで、お互いに大きな効果が得られると考えました。
以上の理由で、お忙しいところ誠に申し訳ないのですが、
件名の通り相互リンクのお願いをしたく、メールを送らせて頂きました。
当サイトの情報を記載させて頂きます。
-----------------------------
サイト名:
オセロ・リバーシ必勝法【無料ゲーム攻略】
サイトURL:
http://bassy84.net/
リンク掲載場所:
http://bassy84.net/
(TOPに掲載させていただきました。)
必要でしたら紹介文をご利用ください
(自由に変更していただいて構いません。)
①友人とのオセロで、98%以上勝つための手法を無料公開。 (27字)
②友人にオセロで勝てない方へ、2ヶ月間練習することで殆ど負けなくなるための必勝法を無料公開。(45字)
当サイトのページランクは3、
ドメイン取得は2008年1月、
一日の平均アクセス数は1000前後になります。
-----------------------------
急なメールで大変お手数掛けますが、どうぞご検討のほど宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。
オセロ・リバーシ必勝法【無料ゲーム攻略】 管理人ばっしぃ
E-Mail bassy_0812@777.zaq.jp