*
あけましておめでとうございます お正月2012 2012年1月1日
※12月20日ぐらいから年始まで風邪でブログを書く気力がなく。。。遅ればせながら記事UPしますあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
自宅の時節飾り、正月バージョン!良い感じですさて、風邪で体調の悪さがピークだった年末を終え、新年を気持ちよく迎えたい!
、と思っていたのですがやっぱり風邪、特に咳が酷くて近年で最低の正月でした。
まっきゃんの実家に行き、おせち料理を頂きましたが恒例の白味噌お雑煮は旨いです。
具沢山でこれだけでもおなかいっぱいになりそうですよ。
体調が万全でなくてあまり食べられなかったのが残念です。

おせち料理を食べ、正月特番のテレビをボーっとくつろぎながら観て・・・
ひとしきり正月の雰囲気を楽しんだら次はお楽しみボードゲームの時間です。
やおきん、まっきゃん、まっきゃん父、まっきゃん母の4人プレイ。
ナイアガラ ←ゲーム紹介はこちらをクリック
ナイアガラは以前に同じ4人で遊び、とても楽しめて評判も良かったゲームです。
ルールも覚えているし最初に盛り上がるゲームをと思い遊びましたがやっぱり楽しいです!

最初のゲームはちょっとルールを思い出しながらだったのですが、まだ他のみんなが
ゲームに入りきれていない隙をついて僕やおきんが「同色(白)4つ」の宝石を集めて勝利。
2ゲーム目はゲーム中盤で滝壺に飲まれるカヌーが続発する中、うまく2つのカヌーを
使いまわしたまっきゃんが「同色(紫)4つ」の宝石を集めて勝利。

3ゲーム目は2ゲーム目以上に激しい展開で、やたら紫の宝石に人気が集中する中
やっぱり僕のカヌーなんかは滝壺に飲まれてまったく追いつけず。
まっきゃん父が「同色(紫)4つ」で勝利。
次のゲームに移ろうと思ったのですがまだ勝てていないまっきゃん母の「あと1回!」
というリクエストで4戦目突入!これだけ同じゲーム続けてやるのもうちでは珍しく
やっぱりこのゲームが楽しいようです^^
で、4ゲーム目ですがあっと言う間にまっきゃんが「同色(紫)4つ」で勝利!
結果:まっきゃん2勝、やおきん、まっきゃん父1勝、まっきゃん母0勝となりました。
慣れてきたからなのか狙いやすい紫宝石に人気が集中してきましたね。
次からはこれを阻止することも考えつつ遊びたいです。あ~面白かった!
キャッスルパニック ←ゲーム紹介はこちらをクリック
続いて、まだ遊んだことのない協力ゲームのジャンルということで持っている中から
キャッスルパニックを選択。「
キャメロットを覆う影」をやりたいなぁと思ったのですが
長時間かかることと要素が多いためちょっと今回はパスしました。いつか遊びたい!
さて、キャッスルパニックですが協力ゲームが初めてということで大まかに説明をし
とりあえず一回やってみることに。
ところがこのお試しプレイがキツイことキツイこと。遊んでるこっちのほうじゃなくて
タイルの引き、ダイスの出目がひたすら最悪で、あっという間にお城は丸裸、ゲームオーバーに。
お試しでこれだと先が思いやられますがとりあえず正式ゲームとしてスタートしました。
と、正式にスタートするやなんともあっさりした展開で、ほとんど攻められない状態でした。
途中で多少苦しい展開になりそうなときも、巨石ゴロゴロで思った以上に敵がやられてくれたり
カードのめぐりが良くて強化壁なんかも配置できたりと、なんか手ごたえ無いなぁ・・・

まぁ結局そのまま撃退、ゲームクリアとなったのですが、ちょっと盛り上がりに欠けました。
また、こういうゲームに慣れていないまっきゃん母さんからも、周りのアドバイスが多くて
あまり遊んでいる気がしないかなぁと、辛目の感想も。
いや、そうですよね。協力ゲームの難しいところは人数が増えて、慣れていない人がいると
ついついアドバイスをしてしまい、そのプレイヤーが考える楽しみを奪ってしまうという
マイナス面があるんだなと再認識しました。また協力ゲームを遊ぶ機会があったときの
反省点にしたいと思います。
これで時間的には夕方になっており、体調が悪いこともあってここでおひらきに。
本当はもっと遊びたいなぁと思ってまだサムライとか、ドリームファクトリーとか
ラーとか(クニツィアばっかだw)遊びたかったのですけど残念です。
とりあえず次回遊ぶときには絶対体調は整えないといけませんね。
まっきゃん、まっきゃん父さん、まっきゃん母さん、楽しかったです!また遊んで下さいね!