fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ゲームリンク Vol.4 (第4号) 【書籍】

*
 ゲームリンク Vol.4 (第4号) ★★★☆☆ ゲーム紹介 2010年8月3日

 付録ゲームはクニツィア作のゲームが3種!

gamelink04_01.jpg


<基本情報>
【 タイトル 】  ゲームリンク Vol.4(第4号)
【  作 者   】  
【入手・プレイ状況】 イエローサブマリンで購入
【個人評価】 ★★★☆☆
ゲームリンク4号目にして付録ゲームがクニツィアのデザインという
魅力的な内容だったので即買いしてしましました。

付録ゲームは「 Business 」「 Shoot Out 」「 Catch Me! 」の3つ!
今までが軽量級~中量級ゲーム1つずつだったので、3つには驚きです。

なんだかんだ言ってクニツィア先生のゲームは販売されているゲーム数も
相当な数があり、僕の所有数も割合いとしては多く、いつも気になっている
ゲームデザイナーさんなので、こういう特集は大変そそられますね。

gamelink04_02.jpg
お馴染みのクニツィア先生、笑顔のアップ写真。

内容的にもクニツィアの「競り」ゲームを中心に紹介されており
あまり見たことが無いようなゲームも載っていてなかなか面白いです。

gamelink04_03.jpg
カラーで写真も掲載されているので、カタログ的に見ても面白い。

その他の記事はいつもどおりボードゲームをピックアップしての
攻略情報やビギナー向け情報など。

gamelink04_04.jpg
今回の徹底攻略は「オートモービル」。

あと目立った内容といえば、掲載されていたリプレイの漫画「アスカの野望」が
最終回ということと、次回から発行元がアークライトさんになることぐらいかと。

今号はクニツィア・デザインのゲームが付録だったので即買いでしたが
やはり価格を考えると付録ゲームの魅力に尽きるという感想は変わらずです。
雑誌の内容も決して悪くないのですが、こればっかりは仕方ないですよね。
おお、早速のレポートありがとうございます。

付録のゲームではシュートアウトが一番お勧めですよ。またプレイ感想を楽しみにしています。
[ 2010/08/04 10:12 ] [ 編集 ]
「ゲーム・リンク」の薄さについて
期待大で購入した「ゲーム・リンク」Vol.1が予想外の薄さだったので,以降購入していません。
いくら付録ゲームが付いているとは言え簡素な作りですし,内容的には「シュピール」をちょっと豪華にした感じなのに,あの値段はないと思います。
同じくらいの値段でも,「ボードゲーム・キングダム」は読み応えがあります。
[ 2010/08/04 17:46 ] [ 編集 ]
けがわさん、こんにちわ!コメントありがとうございます。

クニツィア先生のゲーム3つということで、けがわさんも早々に遊ばれているかなと
想像していましたが、想像以上の早さですね!!
また近いうちにプレイして感想など載せさせて頂きますね^^


ストライク・ルージュさん、こんにちわ!コメントありがとうございます。

季刊とはいえ、ゲーム1つ分ぐらいので価格なので、雑誌メインで考えると高いですよね。
いまのところ1、2、4と、タイミングを逃した3以外は購入しましたが、付録ゲームが
好みに合わないと本当にガッカリすることがあります。

このブログではそういう意味でも付録ゲームをしっかり遊んで、もっと情報を載せたいと
思います。よろしければまた覗いてくださいね!!
[ 2010/08/04 21:42 ] [ 編集 ]
クニツィア作品好きなのとけがわ氏の紹介記事があるというので即購入。
競りゲーの教科書的な感じですごく面白かったです。

シュートアウトについてはダイスを使ったアンギャルドみたいな感覚だと思いましたね。
[ 2010/08/09 15:47 ] [ 編集 ]
こんにちは、りゅうしんさん。

けがわさんの記事、さすがにクニツィア先生のことはお詳しいなと楽しく読ませてもらいました。
「バベルの塔」は見たこともないゲームなので機会があれば是非遊んでみたいです!

クニツィア作品を知る意味では僕のようなキャリアの浅いボードゲーム初心者としても
非常に楽しく読めた今号でした。
競りゲームのことが特に詳しく書かれていて、これからゲームを遊ぶときには
より意識してシステムを楽しめそうな気がします。

今回の3ゲームのうちまだシュートアウトしか遊んでいませんが、手軽さがいいですね。
アンギャルドはまだ未プレイなのですが、遊ぶ機会があれば比較しても面白そうですね。
[ 2010/08/09 21:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ