浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。
お先にしつれいしま~す!! 【準カードゲーム】
*
お先にしつれいしま~す!!
★★★
☆☆ ゲーム紹介 2010年3月31日
「ついでにお願いします!」とうまく仕事を押し付けましょう!
<基本情報>
【 タイトル 】
お先にしつれいしま~す!!
【 作 者 】
フィリップ・デ・パリエール
【プレイ人数】
2~4人
【プレイ時間】
20分
【受賞歴など】
特になし
【入手・プレイ状況】
メビウスゲームズで購入
【個人評価(2人プレイ)】
★★★
☆☆
せっかくメビウスゲームズさんに行ったのだからと、購入しました。
2人で遊んだのでかなりアブストラクト(運の要素なし)なゲーム感。
アブストラクトはあまり好きではありませんが、短時間ゲームなので
あまり気にせずに遊ぶことができました。多人数になった場合でも
使用するタイル枚数は変わりませんので、短時間で楽しめそうで
多人数になることで2人よりは予想外の流れになる気がします。
1手のミスが勝敗を左右する、という意味では楽しさがなさそうに
感じられるかも知れませんが、ポップなイラストとタイルが積み上がる
視覚的な「やっちまった感」のおかげで、笑いながら楽しめました。
日本的ポップイラストがあまり好きではなかったですが遊びだすと
雰囲気に合っていて結構好きになりました。
タイル枚数が限られていて全使用なため、タイルの組み合わせを覚えて
しまえば経験者圧倒的に有利になる気もしますが、そういう遊び方を
せずに軽く遊ぶのであれば、ルールの簡易さ、短時間、ポップさなど
初心者にもオススメといえるゲームだと思います。
メビウスゲームズさん取り扱いの安定供給ゲームというのも良い点です。
【ゲーム内容】
仕事タイルを他のプレイヤーに押し付けていくゲームです。
押し付け方は「同じキャラクター」か「同じ仕事」のタイルの上に
自分の持っているタイル(の重なった束)を乗せるという方法です。
まず始めにゲームプレイ人数にしたがってタイルを配布し、仕事面を下に
キャラクター面を上にして自分の前に置いておきます。
手番では、キャラクタータイルをひっくり返して仕事面を上にするか
すでに仕事面が表になっているタイルを、「キャラクターが同じ」か
「仕事が同じ」タイルに重ねることができます。
基本的には自分の所にあるタイルを相手に押し付けられればいいのですが
何も考えずに押し付けていると、あとあと自分に帰ってくることもあるので
ある程度先を読んで置いていくことが重要です!
そして重ねるときは「ついでにお願いします!」と言うことを忘れずに!
めくっているタイルにしか重ねられませんので、まずめくることが必要です。
「同じキャラクター」か「同じ仕事」に重ねられるので・・・
重ねてしまいましょう!(自分に跳ね返ってこないように気を付けて!)
もう重ねることができなくなればゲーム終了。
自分の前にあるタイルが少ない人が勝者です。
山ほど押し付けられたタイル・・・こりゃ今夜も帰れそうにないわ・・・
決まったタイル数を押し付けあうので運の要素がほとんど無い「アブストラクト」な
ゲームということになりますが、あまりガチガチに考えすぎずにテンポ良く
楽しみたいゲームのひとつです。3人以上いると予測不能要素が増えるので2人より
気楽に楽しめると思います。短時間の良ゲームですよ!
[ 2010/03/31 18:54 ]
【ボードゲーム】 ゲームリスト
|
TB(0)
|
CM(0)
≪ ボードゲームショップ 書泉ブックマート
|
HOME
|
アラカルト 【ボードゲーム】 ≫
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://asakumogure.blog23.fc2.com/tb.php/354-f8b13796
≪ ボードゲームショップ 書泉ブックマート
|
HOME
|
アラカルト 【ボードゲーム】 ≫
検索フォーム
プロフィール
Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。
最新記事
インフェルノ 【カードゲーム】 (05/01)
ボードゲーム紹介一覧 (05/01)
楚漢戦雀 【カードゲーム】 (04/20)
ののの・・・脳ミソくれ~! (04/17)
ダークサイド 【ボードゲーム】 (03/21)
最新コメント
やおきん:ウノ ラミーアップ (03/14)
小薮健二:ウノ ラミーアップ (03/12)
やおきん:2021年 実家お正月ゲーム会 2021年1月1日 (01/07)
マクベス大佐:2021年 実家お正月ゲーム会 2021年1月1日 (01/07)
やおきん:最近ドはまりしている「地政学」 (11/24)
フェビアン:最近ドはまりしている「地政学」 (11/19)
やおきん:ウノ ラミーアップ (05/17)
最新トラックバック
デジタル売り場担当が遊ぶアナログゲーム日記:よくばりキングダム (11/14)
しなちくのあれこれ:トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました! (05/19)
しなちくのあれこれ:トバゴのヤシコマ、デザイン変わっちゃったのね・・・ (04/14)
しなちくのあれこれ:ボードゲームの「カタンの開拓者たち」にハマる! (07/20)
しなちくのあれこれ:「カタンの開拓者たち」を初プレイ! (07/01)
月別アーカイブ
2022/05 (2)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2021/11 (2)
2021/09 (2)
2021/07 (1)
2021/03 (1)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (1)
2020/09 (4)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (3)
2019/10 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/02 (9)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (5)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (3)
2016/03 (7)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (6)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (7)
2015/08 (3)
2015/07 (4)
2015/06 (5)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (3)
2014/10 (3)
2014/09 (4)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/06 (1)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (3)
2014/02 (5)
2014/01 (2)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (3)
2013/03 (6)
2013/02 (3)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/11 (5)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (1)
2012/07 (6)
2012/06 (2)
2012/05 (2)
2012/03 (4)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (5)
2011/11 (1)
2011/10 (2)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (3)
2011/03 (4)
2011/02 (2)
2011/01 (6)
2010/12 (11)
2010/11 (6)
2010/10 (11)
2010/09 (4)
2010/08 (6)
2010/07 (6)
2010/06 (5)
2010/05 (1)
2010/04 (12)
2010/03 (27)
2010/02 (19)
2010/01 (15)
2009/12 (19)
2009/11 (18)
2009/10 (9)
2009/09 (17)
2009/08 (15)
2009/07 (21)
2009/06 (15)
2009/05 (23)
2009/04 (28)
2009/03 (14)
2009/02 (3)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/10 (2)
2008/09 (1)
2007/07 (3)
2007/06 (3)
2007/02 (2)
2007/01 (7)
2006/12 (5)
2006/09 (1)
2006/08 (3)
2006/06 (2)
2006/05 (12)
2005/11 (1)
2005/10 (6)
2005/09 (4)
2005/07 (1)
カテゴリ
【ボードゲーム】 ゲームリスト (242)
【ボードゲーム】 プレイレポート (19)
【ボードゲーム】 プレイ日記 (87)
【ボードゲーム】 ショップ紹介 (28)
【ボードゲーム】 用語集 (0)
【ボードゲーム】 リンク集 (0)
【ボードゲーム】 ヴァリアント集 (4)
【ボードゲーム】 雑記 (57)
【謎解き】リアル脱出・謎解き (21)
【他の趣味】朱印めぐり (1)
【その他】 こんなモノ、買いました (13)
【その他】 こんな映画、観ました (29)
【その他】 こんな本、読みました (19)
【その他】 こんな所、行きました (63)
【その他】 食べること (34)
【その他】 ロンドン旅行 (13)
【その他】 日記など (40)
更新情報 (2)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
play:game
Board Game Geek(英語)
Table Games in the World
gioco del mondo
ボードゲームランド
しなちくのあれこれ
俺ビュー
すごろく玩具の弾正(ショップ)
メビウス ゲームズ(ショップ)
すごろくや(ショップ)
ゲームストア・バネスト(ショップ)
KIWI GAMES (プレイスペース、ショップ)
DDT (プレイスペース、ショップ)
ブレインゲームショップ ひがっち (プレイスペース、ショップ
ディスカバリーゲームズ(プレイスペース)
賽苑(saien)
ボードゲーム・カードゲームであそぼ(携帯サイト)
ボードゲーム研究室!
Laugh it Off (Edu-one 算数パズル教室)
ゲームマニア
オセロ・リバーシ必勝法【無料ゲーム攻略】
仙台のボードゲーム広場
Ich will spielen!
いたうのブログ
大人の子供部屋
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
アクセスカウンター