fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

お先にしつれいしま~す!! 【準カードゲーム】

*
 お先にしつれいしま~す!! ★★★☆☆ ゲーム紹介 2010年3月31日

 「ついでにお願いします!」とうまく仕事を押し付けましょう!

osakini_01.jpg
osakini_02.jpg


<基本情報>
【 タイトル 】  お先にしつれいしま~す!!
【  作 者   】  フィリップ・デ・パリエール
【プレイ人数】  2~4人
【プレイ時間】  20分
【受賞歴など】 特になし
【入手・プレイ状況】 メビウスゲームズで購入
【個人評価(2人プレイ)】 ★★★☆☆
せっかくメビウスゲームズさんに行ったのだからと、購入しました。
2人で遊んだのでかなりアブストラクト(運の要素なし)なゲーム感。
アブストラクトはあまり好きではありませんが、短時間ゲームなので
あまり気にせずに遊ぶことができました。多人数になった場合でも
使用するタイル枚数は変わりませんので、短時間で楽しめそうで
多人数になることで2人よりは予想外の流れになる気がします。

1手のミスが勝敗を左右する、という意味では楽しさがなさそうに
感じられるかも知れませんが、ポップなイラストとタイルが積み上がる
視覚的な「やっちまった感」のおかげで、笑いながら楽しめました。

日本的ポップイラストがあまり好きではなかったですが遊びだすと
雰囲気に合っていて結構好きになりました。

タイル枚数が限られていて全使用なため、タイルの組み合わせを覚えて
しまえば経験者圧倒的に有利になる気もしますが、そういう遊び方を
せずに軽く遊ぶのであれば、ルールの簡易さ、短時間、ポップさなど
初心者にもオススメといえるゲームだと思います。
メビウスゲームズさん取り扱いの安定供給ゲームというのも良い点です。


【ゲーム内容】
仕事タイルを他のプレイヤーに押し付けていくゲームです。
押し付け方は「同じキャラクター」か「同じ仕事」のタイルの上に
自分の持っているタイル(の重なった束)を乗せるという方法です。

まず始めにゲームプレイ人数にしたがってタイルを配布し、仕事面を下に
キャラクター面を上にして自分の前に置いておきます。

osakini_03.jpg

手番では、キャラクタータイルをひっくり返して仕事面を上にするか
すでに仕事面が表になっているタイルを、「キャラクターが同じ」か
「仕事が同じ」タイルに重ねることができます。

基本的には自分の所にあるタイルを相手に押し付けられればいいのですが
何も考えずに押し付けていると、あとあと自分に帰ってくることもあるので
ある程度先を読んで置いていくことが重要です!

そして重ねるときは「ついでにお願いします!」と言うことを忘れずに!

osakini_04.jpg
めくっているタイルにしか重ねられませんので、まずめくることが必要です。

osakini_05.jpg
「同じキャラクター」か「同じ仕事」に重ねられるので・・・

osakini_06.jpg
重ねてしまいましょう!(自分に跳ね返ってこないように気を付けて!)

もう重ねることができなくなればゲーム終了。
自分の前にあるタイルが少ない人が勝者です。

osakini_07.jpg
山ほど押し付けられたタイル・・・こりゃ今夜も帰れそうにないわ・・・

決まったタイル数を押し付けあうので運の要素がほとんど無い「アブストラクト」な
ゲームということになりますが、あまりガチガチに考えすぎずにテンポ良く
楽しみたいゲームのひとつです。3人以上いると予測不能要素が増えるので2人より
気楽に楽しめると思います。短時間の良ゲームですよ!

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ