昨日から東京に行っていましたが、先ほど帰ってきました。
2日かけてボードゲーム関係ショップ6軒。
①書泉ブックマート
東京に行くなら一度覗いてみてはと教えていただきましたので行ってみました。
聞いていたとおり、数は多く、珍しいゲームも多いものの価格はかなり高め。
購入はありませんでした。
②B2Fゲームズ
立川ということで少し離れていましたが、ニューゲームズオーダーとしても
日本語化したゲームを出されており、ミニチュアフィギュアゲームも扱っている
個性のあるお店だと聞いていたので行ってみました。
店主さんともかなりしっかりとオススメゲームなどのお話を教えていただき
かなり濃密な時間を過ごせて楽しかったです。
時間があればもっとゆっくりしたかったのですが、それだけが心残りです。
③ロール&ロールステーション
秋葉原にあるTRPGなども中心に扱っておられるお店で、アークライトとして訳付きの
ゲームを中心に幅広い品揃えでした。
④イエローサブマリン秋葉原(写真なしです)
イエローサブマリンさんは大阪でよく行っているので同じような品揃えでしたが
そういう意味では大阪のお店は貴重ですね。安定感のある品揃えでした。
⑤メビウスゲームズ
メビウスさんにはやっぱりこういう機会に行っておきたいですね。
流通的にも安定しているゲームですが、せっかくメビウスさんに行ったので
「お先にしつれいしま~す!!」を購入させてもらいました。
⑥すごろくや
雰囲気、品揃え、店員さんの対応と、満足度の高いお店です。
アラカルトが入ったばっかりということで購入できました。
細かいのを含めて6つ入手。楽しみなのはやっぱり
アラカルトです!
くにちぃのゲームなんぞ買うてからに!
没収しますっ!!