fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ボードゲームプレイ日記 2010年3月21日

ボードゲームプレイ日記 2010年3月21日

昨日は、ネットで知り合った化夢宇留仁さんのところに初めてお邪魔し
ご友人のVALISさんを含めた3人でゲームをしました。

家での嫁さんと遊ぶゲーム以外はほとんど未経験に近いのでどんなもんかと
緊張しましたが、とても気の良いお2人でとても楽しめました。


サンクトペテルブルグ

最初はサンクトペテルブルグを遊びました。
きつめのリソースマネジメントで遊び応えがあると聞いていたゲームですが
噂にたがわずかなり面白かったです。
ぜんぜんわかっていなくて遊んだのですが、序盤で入手できた貴族が
後半に意外と効いてきたこともあり、勝つことができました。

sanktpetersburg_playdiary_100321.jpg

やおきん 184
化夢宇留仁 132
VALIS 115


ナイアガラ

次は3人以上いるほうが楽しそうなゲーム、ということでナイアガラをリクエスト。
これ、遊んでみて分かったのですが、コンポーネントとか絵柄のやわらかさに比べ
大人がガッツリ遊んだときの苦しさというか、ガッツリ感というか、予想外でした!

niagara_playdiary_100321.jpg

僕やおきんとVALISさんが、流れに任せて滝壺近くの宝石を狙いにいったところ
2人とも上流に戻るのに苦労している間に化夢宇留仁さんが着実に宝石確保。
僕とVALISさんは最初の方から最後の方までほとんど滝壺周辺でヒィヒィと
戻っては流され、戻っては流されを繰り返していました(笑)
化夢宇留仁さんのパドル捌きが大胆かつ巧妙で、順調に化夢宇留仁さんが
宝石をそろえて勝利。

悪夢のようなナイアガラでした(笑)
一番の盛り上がりはVALISさん2台同時滝壺行きに爆笑のシーンでしたね(笑)


ラー

お次は他者との直接的な絡みとして競りのある名作、ラーをプレイ。
クニツィアらしく、あっちを立てたらこっちが立たず、どうしようかというジレンマが
とても面白く、さらに初心者でも参加しやすい競りのシステムは素晴らしいです。

ra_playdiary_100321.jpg

初めてで要領を得なかったのですが、3度ほど競りの様子を見守り損益分岐点を考え
まぁ5つタイルがあればどんどん取っていったれ、というスタンスで遊びました。
なんとか第3時代に勝負をかけたかったので、第2時代は次の時代に使える競り札の
高い数字を確保しつつ、タイルも狙っていけるときに狙っていくということで
高めのタイルを確保できたのがよかったのですかね。なんとか勝利できました。

このゲームで一番もりあがったのはナイアガラで滝壺に愛されたVALISさんが
今度はラーに愛されすぎたこと。ラータイル引きすぎです(笑)
「ここでラーだけは出るなよ!」というときに出すわ出すわ・・・
クニツィアのゲームで爆笑が起こったのは初めてかもしれません(笑)

やおきん 34
化夢宇留仁、VALIS 20


ケルト

最後は僕が帰る時間が近かったもので、ちょっとサクッとできるものということでケルト。
ロストシティシリーズとケルトシリーズはほとんど遊んだのですが、なんと大賞受賞の
ケルトは未プレイだったので、これまた良い経験をさせてもらいました。

keltis_playdiary_100321.jpg

ロストシティ・ボードゲームと同じで異様にでかいボードがなんでか不思議なゲーム。
ですが、以前にゲーム友達から教えてもらっていたとおり、ロストシティ・ボードゲーム
とは比べ物にならないぐらい視認性がよく、遊びやすい印象でした。
ケルトよりもキビしめのロストシティを結構遊んでいたのですが、予想以上にゲームが
収束に向かうスピードが早く、序盤に出したマイナス点の列をどうやって消していくか
かなり必死にプレイしました。
最後まで勝敗が分からないまま、自分のコマが終了地点に達して終了。
なんとか2点差で勝利できましたが、ロストシティ以上のゲームの早さには驚きました。

やおきん 31
化夢宇留仁 29
VALIS 15


ゲーム会に呼んでくださった化夢宇留仁さん、VALISさん、ありがとうございました!
化夢宇留仁さんのインストの的確かつ早さには、同じく説明役が多い自分には
とても参考になりました。僕の場合は細かく説明してしまい、どうしてもインストが
長くなってしまうので、見習って的確に、短くできるように参考にさせてもらいます!

そしてVALISさんのゲームを「楽しむ!」というプレイに脱帽です!
勝敗はもちろんのこと、これをこうやってみたら面白いんちゃうか!という遊び方で
かなら笑わせてもらいました!やっぱりゲームは楽しめないとダメですよね!

よろしければまたご一緒させてください!
どうもありがとうございました
いきなり汚い部屋に呼びつけてしまってすみませんでした(笑)
それにしてもやおきんさんのゲームの強さには舌を巻きました。
初めてのゲームでああも的確にポイントを突かれては、こちらはもうお手上げです(笑)。

ちなみに私の説明が短いのは、全然記憶できていないせいで、実はあれで覚えている限り全て説明しているのです(笑)。
なので説明不足が多々あって申し訳なく思っております。

これに懲りずにまた遊んでやってください。
[ 2010/03/22 15:38 ] [ 編集 ]
ありがとうございました!
やおきんさんのお人柄のせいか、初対面なのにいきなり旧知のような快適さで遊ぶことができ、ほんと楽しかったです。
それにしてもやおきんさん、ほんと強かったですね!奥様との二人プレイで培われたのでしょうか、状況判断の的確さには舌を巻くばかりでした。
またお時間ができましたら是非遊んで下さいませ!
[ 2010/03/22 15:49 ] [ 編集 ]
うぉーっ!
こりゃオモロそうぢゃねえ。

ケルト早いぢゃろう?
オレがロストシティボードなんてやらん理由がちぃと解ったかい?(^-^)v
それにしてもKniziacentage(クニチー率、大御所によるとこう呼ぶらしいよ)50%とは…こりゃアカンわ。^^;

前もって日にちを決めてオレも呼んでくれぇ~♪
[ 2010/03/22 16:49 ] [ 編集 ]
VALISさん、こんにちは。コメントありがとうございます!

昨日はこちらこそありがとうございました。
サンクトペテルブルグはなんとなく勝負どころが分かった感じだったんですが
他のゲームはあまり分からない間に終わってしまったので、同じゲームでもまた遊べば
結果は違うことになると思いますよ(笑)

とにかく、ホンマにあんまり強くないのであまり言わんとってください・・・^^;

Area51さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

ホント、一緒に遊んでみたいですね!機会があればぜひお相手してください。
クニツィアはそれだけゲームが多いってことです(笑)
[ 2010/03/22 18:15 ] [ 編集 ]
化夢宇留仁さん、kんばんわ!

ミクシィとごっちゃになってコメント忘れていました。すいません!

本当にお誘いいただいてありがとうございました。
さっきも嫁さんとゲームをしたのですが、説明に30分かかり、嫁さんからは
「説明に30分で疲れたわ」と突っ込まれました。。。インストは本当に難しい!

それでも今日は化夢宇留仁さんのように要点だけ伝えたつもりだったんですが
なかなかうまくいかないですわ^^;

サンクトペテルブルグは似たようなゲームをしたことがあるかどうかで
経験の差は出そうですので、メンバーみんなが数回やった程度の時が
一番面白そうですね。なんせ一番のお気に入りはサンクトペテルブルグなので
ぜひまた遊んでみたいと思っています。

こちらこそまた遊んでくださいね!
[ 2010/03/22 23:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ