fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ボードゲームプレイ日記 2010年3月17日


 ボードゲームプレイ日記 2010年3月17日

ローゼンケーニッヒ

かなり久しぶりにローゼンケーニッヒ。

rosenkonig_pr_100317_01.jpg

序盤は当然かなりまばらな感じでしたが、中盤から熱くなるこのゲーム。
騎士を使いまくって中央付近を奪い合いました。

いつもはあまり効果的な使い方をしないまっきゃんが今日は冴えていたので
僕の方がかなり後手後手に。きびしいなぁ。

rosenkonig_pr_100317_02.jpg

最後まで騎士カードを置いておきたかったんですが中央の取り合いで
かなり使っちゃいました。これは痛い。。。

rosenkonig_pr_100317_03.jpg

まっきゃんが中央よりやや下あたりに大きな領土を確保。やばい。

rosenkonig_pr_100317_04.jpg

結果 やおきん84 まっきゃん126でまっきゃん勝利。
まっきゃんの9×9の領土が大きかった。

やっぱりこのゲームおもろいな(笑)


10デイズ イン アフリカ

10daysinafrica_100317_01.jpg

1回戦 まっきゃん勝利。あっさり10分ほど。


10daysinafrica_100317_02.jpg

2回戦 やおきん勝利。最初くばられたカードが飛行機ばっかりで
どうしようかと思ったけど後半うまくまとめて勝利。
やおきんさん、こんばんは

ヨーロッパ版とアジア版を買って、以前こちらでカバレロさんがご紹介くださった
20DAYS・ユーラシアルールで遊んでみました。
いつものように嫁と2人プレイですが、日数が倍になると時間が4倍係りました。

10DAYSだとサクサク進んで終わればもう1回となるのですが、さすがに時間が4倍係ると
フゥ~て感じで1回で終わりでした。
やり応えがあるともいえますが微妙な所ですね。




[ 2010/03/18 20:10 ] [ 編集 ]
微妙な20日間
やはり、20デイズ~は微妙ですか。

私もやってみたんですが、微妙でしたね~。

私の感想はブログに書いたとおりです。

http://boardgameland.blog31.fc2.com/blog-entry-193.html

懲りずに、改良版の10デイズ・イン・ユーラシアというのも考えてみたのです。まだテストプレイできてないんですが、やりましたら感想など、私のブログに書く予定です。
[ 2010/03/18 20:34 ] [ 編集 ]
カバレロさん、早々のコメントアリガトウございます

20DAYSだと、最初のカード20枚並べるだけで大変ですよね ^^;
[ 2010/03/18 20:39 ] [ 編集 ]
keiさん、カバレロさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

10デイズは単体だとかなり軽めだと思いますが、それが気に入っている場合だと
長くなってしまうのはちょっと微妙に感じてしまうかもしれませんね。

うちの場合はまだアフリカだけなので、買っても負けても嫁さんが「もう1回!」と
かなりお気に入りの様子なので、20デイズアレンジで遊んでもあうかもしれません。

何かつなげて遊べるほかの10デイズを入手したら感想をご報告しますね!

カバレロさんのヴァリアント、10デイズでユーラシア、というのは一度やってみたい!

僕のアイデアとしては間をとって15デイズにするとかありですかね?
もちろん未プレイの無責任発言ですが(笑)
[ 2010/03/19 10:09 ] [ 編集 ]
15デイズもよろしいですね。

10デイズインユーラシアが淡白すぎるならそれに挑んでみたいです。
[ 2010/03/19 13:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ