fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ヨーロピアンゲームコレクション 【プレイステーション2専用ソフト】

*
 ヨーロピアンゲームコレクション ***** ゲーム紹介 2010年1月15日
 (プレイステーション2 専用ソフト)

 プレイステーション2で遊ぶボードゲームの名作オムニバス

ヨーロピアンゲームコレクション
ヨーロピアンゲームコレクション_02

<基本情報>
【 タイトル 】  ヨーロピアンゲームコレクション
【 メーカー 】  D3パブリッシャー
【プレイ人数】  1~4人
【個人評価( 人プレイ)】 *****
こんなゲームソフトがあるとは知りませんでした。
アマゾンで即購入。750円だったのですが、なんと新品で得した気分です。
ちゃんとオマケのミニガイスターも新品のまま付いていました!


【ゲーム内容】

ふーん、こんな内容だったのかあ。

それにしてもすんごい取り合わせぢゃねえ。
ガイスター、カルタヘナ、フロカティにミッドナイト。初心者向けのライトなゲームばっかなのにただ一つ混じったカオスの原始スープ!
誰が選んだんぢゃろか?よりによって原始スープとは・・・
[ 2010/01/16 00:20 ] [ 編集 ]
原始スープ、未プレイです。やってみたいけどPS2を買わなきゃならないのがなあ。
やおきんさんにはレポートを期待してます。
[ 2010/01/16 08:37 ] [ 編集 ]
>Area51さん

原始スープというのは名前は聞いたことがありましたが遊んだことないので
そのカオスっぷりを体験してみたいと思います(笑)。
それにしても元々の定価が6800円+消費税だったようなので
普及にはちょっと敷居が高い金額設定ですよね。
定価で3500円ぐらいだったら割と手が出やすそうだと思うのですが。。。

話は変わりますがトバゴを入手しました。
また遊んだら掲載しますね~。

>けがわさん
さすがにこのためにPS2を買うのは厳しいですよね(笑)
もっと種類がいろいろ出ていればゲーム仲間が少ない僕とかにはありがたいんですが
やはりアナログゲームは顔をつきあわせてこそ、となりますよね。

原始スープについては僕もアナログゲーム版を未プレイですので
PS2がメインになりますがうまくレポートできるようにがんばってみます!
[ 2010/01/16 17:50 ] [ 編集 ]
おー、オレより早くトバゴゲットかあ。
レポート待ってます!

原始スープは本来コンピューターゲームとして出した方がいいようなゲームかもねえ。ややこしい処理やオレの嫌いなダイスなんぞはコンピューターの方がええ。そんな意味ではこの中で最も向いてるのかな。

けがわさんとプレステ2はどう考えても結びつかんなあ^^;

やおきんさんのおっしゃるように”顔を突き合わせてこそ”だと思う。アナログゲームの醍醐味はそこに集約されとるもんなあ。
[ 2010/01/16 18:58 ] [ 編集 ]
おひさしぶりです
俺、こちらで情報を得て
目からウロコでしたよ。

これのガイスターがついていないバージョン
購入しました(笑)
[ 2010/09/14 01:30 ] [ 編集 ]
こんにちは、ぐりさん。お久しぶりです~!
コメントありがとうございます!
最近更新もあまりできていなくてすいませんです。

こちらのゲーム、一応一通り遊んでみたんですが
フロカティ・サーカスが一番面白く遊べました。
元ゲームもお手軽で遊び易いので、テンポがよかった気がします。

一方、原始スープは意味は分からないし考える時間は長いしで地獄でした。。。
原始スープは元ゲームも遊んだことがないので、それも悪影響でしたが。。。

今はiPhoneのアプリやPCの無料ゲームなどでも海外ボードゲーム系の
ゲームがいくつかあったりしますが、当時はあまりなかったでしょうから
かなり珍しいゲームソフトだったのかもしれませんね^^


[ 2010/09/14 10:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ