浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。
ブロックス デュオ
*
ブロックス デュオ
★★★
☆☆ ゲーム紹介 2010年1月13日
攻めるも守るも配置次第。あ!ここ置けるやん!!
<基本情報>
【 タイトル 】
ブロックス デュオ
(原題:Blokus Duo)
【 作 者 】
不明
【プレイ人数】
2人
【プレイ時間】
15分
【受賞歴など】
2006年 IGA 一般ストラテジーゲーム・2人部門 最終ノミネート
2005年 日本ボードゲーム大賞 国産ゲーム部門 3位
【入手・プレイ状況】
なんばのビックカメラで購入
【個人評価(2人プレイ)】
★★★
☆☆
4人用のブロックスも遊んだことがありますが、2人でも手軽にできること
コンパクトで持ち運びに便利なこと、価格が安いことなど、2人用の方も
存在価値は大きいと思います。特にうちみたいに2人で遊ぶことが多く
ちょっと空いた時間に、というときには準備もほとんど手間がかからず便利。
ゲーム自体は2人になったことでアブストラクト色は強めになりましたが
もともとそれほど時間がかからないゲームなので1ゲームの勝敗に固執せず
「もう1回!」と何度も繰り返して遊べるのがいいですね。
【ゲーム内容】
すでに置かれている自分のタイルとは角で接しており、線で接していない所に
新たなタイルを手番ごとに置いていき、どちらもタイルをおけなくなったら終了。
最後に残ったタイル目数が少ない方が勝ちという極簡単なルールです。
上の写真のように最初は真ん中から、どんどん外に、相手側にと自分のタイルの
置けるエリアを広げていくのですが、この角が接していて線で接していない
というところがものすごく良くできていて、思うように置けなかったり、
逆に思わぬところに置けるようになったりと、なかなか良い頭の体操になります。
例えば、下の様な例の場合・・・
青がこのように配置をし
次に黄色がこんな感じに下に伸ばし
次に青がここに何も手を打たないと、こんな感じで黄色が相手の懐に飛び込めます。
黄色してやったり、青ガックシ。。。ですね。
(上記内容は説明用なので通常のゲームとはちょっと手番が違っています)
最後の方はもうギッシリと詰まってきて、予想外に置けるところが無く
手元にタイルが残ってしまって大負け、なんてことも。
ゲーム終了の様子
簡単なルールながら、展開から目が離せない面白いゲームでした。
[ 2010/01/13 08:07 ]
【ボードゲーム】 ゲームリスト
|
TB(0)
|
CM(5)
≪ ヨーロピアンゲームコレクション 【プレイステーション2専用ソフト】
|
HOME
|
十日戎(今宮戎神社)へ行ってきました。 ≫
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/01/13 11:07 ]
-
[
編集
]
ボードゲーム始めたばかり頃に4人用を購入して何度かプレーし、
そのボードをまんま使用して嫁さんと『デュオ』プレーしてみましたが、
そのキツキツぶりに驚愕した覚えがあります(笑)
[ 2010/01/13 14:22 ]
タカ
[
編集
]
こんにちは、タカさん。
4人用があればデュオもできるということですね(笑)
4人用も当然後半はキツキツですが、デュオの場合は結構最初から
キツキツで4~5手目には結構考え込んでしまいました。
ところで4人用とデュオ(2人用)はブロックタイルは同じなんですかね?
[ 2010/01/13 18:07 ]
やおきん
[
編集
]
4人用もデュオもピース数21で形状も同じみたいですね。
4人用で2人プレーする場合は1人2色担当するわけですが
それがややこしいので、デュオボードプレーしてます。
おっしゃるとおり「いきなりキツい!」というのが
デュオの印象ですが、そこがまた面白いですよね♪
[ 2010/01/14 09:19 ]
タカ
[
編集
]
>タカさん
情報ありがとうございます。
ピースも4人用と同じ形、同じなんですね。
ボードも4人用使って外枠だけ制限してあげれば
4人用ボードでもデュオが再現できそうですね!
また4人用を遊べる機会があれば試してみるようにします。
[ 2010/01/14 10:22 ]
やおきん
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://asakumogure.blog23.fc2.com/tb.php/296-d53ebb60
≪ ヨーロピアンゲームコレクション 【プレイステーション2専用ソフト】
|
HOME
|
十日戎(今宮戎神社)へ行ってきました。 ≫
検索フォーム
プロフィール
Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。
最新記事
インフェルノ 【カードゲーム】 (05/01)
ボードゲーム紹介一覧 (05/01)
楚漢戦雀 【カードゲーム】 (04/20)
ののの・・・脳ミソくれ~! (04/17)
ダークサイド 【ボードゲーム】 (03/21)
最新コメント
やおきん:ウノ ラミーアップ (03/14)
小薮健二:ウノ ラミーアップ (03/12)
やおきん:2021年 実家お正月ゲーム会 2021年1月1日 (01/07)
マクベス大佐:2021年 実家お正月ゲーム会 2021年1月1日 (01/07)
やおきん:最近ドはまりしている「地政学」 (11/24)
フェビアン:最近ドはまりしている「地政学」 (11/19)
やおきん:ウノ ラミーアップ (05/17)
最新トラックバック
デジタル売り場担当が遊ぶアナログゲーム日記:よくばりキングダム (11/14)
しなちくのあれこれ:トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました! (05/19)
しなちくのあれこれ:トバゴのヤシコマ、デザイン変わっちゃったのね・・・ (04/14)
しなちくのあれこれ:ボードゲームの「カタンの開拓者たち」にハマる! (07/20)
しなちくのあれこれ:「カタンの開拓者たち」を初プレイ! (07/01)
月別アーカイブ
2022/05 (2)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2021/11 (2)
2021/09 (2)
2021/07 (1)
2021/03 (1)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (1)
2020/09 (4)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (3)
2019/10 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/02 (9)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (5)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (3)
2016/03 (7)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (6)
2015/11 (5)
2015/10 (5)
2015/09 (7)
2015/08 (3)
2015/07 (4)
2015/06 (5)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (3)
2014/10 (3)
2014/09 (4)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/06 (1)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (3)
2014/02 (5)
2014/01 (2)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (3)
2013/03 (6)
2013/02 (3)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/11 (5)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (1)
2012/07 (6)
2012/06 (2)
2012/05 (2)
2012/03 (4)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (5)
2011/11 (1)
2011/10 (2)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (3)
2011/03 (4)
2011/02 (2)
2011/01 (6)
2010/12 (11)
2010/11 (6)
2010/10 (11)
2010/09 (4)
2010/08 (6)
2010/07 (6)
2010/06 (5)
2010/05 (1)
2010/04 (12)
2010/03 (27)
2010/02 (19)
2010/01 (15)
2009/12 (19)
2009/11 (18)
2009/10 (9)
2009/09 (17)
2009/08 (15)
2009/07 (21)
2009/06 (15)
2009/05 (23)
2009/04 (28)
2009/03 (14)
2009/02 (3)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/10 (2)
2008/09 (1)
2007/07 (3)
2007/06 (3)
2007/02 (2)
2007/01 (7)
2006/12 (5)
2006/09 (1)
2006/08 (3)
2006/06 (2)
2006/05 (12)
2005/11 (1)
2005/10 (6)
2005/09 (4)
2005/07 (1)
カテゴリ
【ボードゲーム】 ゲームリスト (242)
【ボードゲーム】 プレイレポート (19)
【ボードゲーム】 プレイ日記 (87)
【ボードゲーム】 ショップ紹介 (28)
【ボードゲーム】 用語集 (0)
【ボードゲーム】 リンク集 (0)
【ボードゲーム】 ヴァリアント集 (4)
【ボードゲーム】 雑記 (57)
【謎解き】リアル脱出・謎解き (21)
【他の趣味】朱印めぐり (1)
【その他】 こんなモノ、買いました (13)
【その他】 こんな映画、観ました (29)
【その他】 こんな本、読みました (19)
【その他】 こんな所、行きました (63)
【その他】 食べること (34)
【その他】 ロンドン旅行 (13)
【その他】 日記など (40)
更新情報 (2)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
play:game
Board Game Geek(英語)
Table Games in the World
gioco del mondo
ボードゲームランド
しなちくのあれこれ
俺ビュー
すごろく玩具の弾正(ショップ)
メビウス ゲームズ(ショップ)
すごろくや(ショップ)
ゲームストア・バネスト(ショップ)
KIWI GAMES (プレイスペース、ショップ)
DDT (プレイスペース、ショップ)
ブレインゲームショップ ひがっち (プレイスペース、ショップ
ディスカバリーゲームズ(プレイスペース)
賽苑(saien)
ボードゲーム・カードゲームであそぼ(携帯サイト)
ボードゲーム研究室!
Laugh it Off (Edu-one 算数パズル教室)
ゲームマニア
オセロ・リバーシ必勝法【無料ゲーム攻略】
仙台のボードゲーム広場
Ich will spielen!
いたうのブログ
大人の子供部屋
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
アクセスカウンター