fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

テーベの東 プレイレポート 2010年1月8日


 【 テーベの東 】
 プレイレポート 2010年1月8日

久しぶりにテーベの東をプレイ。

序盤、僕やおきんは発掘が順調でアーティファクトの数を伸ばしましたが
まっきゃんはかなりお寒い状況。。。

テーベの東_pl_100108_01
まっきゃん 「ぅわぁ・・・これ酷いわ・・・」

僕の方はこれまたいつも好きなプレイで、学会カードを集めます。
学会カードは少ないとあまり点数が伸びませんが、集めまくると段々数字が伸び
最後には1枚の価値が7点とかになります。
何枚目でも経過週数は変わりませんので、終盤の残り週数が少ないときに取れると
すごく効いてきます。コストパフォーマンスがいい、という感じですね。

テーベの東_pl_100108_02

ということで途中経過。2年目入ってすぐぐらいの時です。
2人とも発掘品が少ないですねぇ。

テーベの東_pl_100108_03

僕の方は中盤でなかなか発掘品の運に恵まれなくなってきたので
終盤にかけては展示会とか学会をメインにロンドン、パリ、ワルシャワ
などの都市間をアッチへ行ってはコッチへ行って・・・と繰り返します。

テーベの東_pl_100108_04
小展示会を開催!う~ん、びみょーな点数。。。

さらに、学会カードをまだ集めます!目指すは学会コンプリート!

テーベの東_pl_100108_05
学会ばっかりやってんと、ちゃんと現場で堀り堀りしなさい!と怒鳴られそう。。。

さて、終盤。
まっきゃんが怒涛の大発掘祭り!ここで鬼引き、ゴッドハンド炸裂ですよ。
アーティファクト発見率50%を維持する驚異的な発掘力で
もしや発掘品の捏造か!?と思えるぐらいの発掘ぶり。ぐはぁ!

テーベの東_pl_100108_06
テーベの東_pl_100108_07
まっきゃん 「どりゃ~!おりゃ~!わっしょーっい!!」

最終的にはまっきゃんの怒涛の発掘ぶりに逃げ切られ
やおきん 88点 、まっきゃん 95点 という僅差でまっきゃん勝利!

あ~、最後の方に学会と展示会ぜんぜん出なくてとことん運がなかったなぁ。

テーベの東_pl_100108_08
ゲーム終了時の様子

いや~、それにしてもこれは面白いですなぁ。
ソロプレイ的ではありますが、やっぱりロマンがある。純粋に楽しい。
かなりお気に入りのゲームでありました。
やっぱこのゲーム「掘り掘り」って言うよなあ?

我が家ではこのゲームの名前自体「掘り掘り」と呼んでます^^

よーっし、掘り掘りやるかぁ!って感じです。
[ 2010/01/09 22:13 ] [ 編集 ]
こんばんわ、Area51さん。

ゲームの名前自体が掘り堀りと呼ぶはなかなかツワモノですな。
でも発掘に行くとき「堀り堀りする~!」と特にまっきゃんは楽しそうに叫んでおります。(笑)

それにしてもこれはおもろいです。うちではゲームの殿堂入りですよ。
[ 2010/01/09 22:46 ] [ 編集 ]
ウチでは乗車券スイスのことも「チケットトゥ掘り掘り」と呼んでますよ。トンネルを掘るっていう行為があるんです。コレもオモロいんでまっきゃんさんと2人プレイが多いならおススメぢゃねえ。

うん、テーベもかなりオモロい。
ただ4人でやると時間がかかるのと場所がすごく必要になるんぢゃよねぇ。ちと高いしなあ…ぢゃがそれを差し引いてもやっぱオモロい!
[ 2010/01/09 23:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ