fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

カタン ジュニア 【ボードゲーム】

*
 カタン ジュニア  ★★★☆☆ ゲーム紹介 2009年12月29日

 子供から楽しめるシンプルなカタンです。

catanjunior_01.jpg
catanjunior_02.jpg


<基本情報>
【 タイトル 】  カタン ジュニア(原題:DIE SIEDLER VON CATAN Junior)
【  作 者   】  クラウス・トイバー
【プレイ人数】  3~4人(2人プレイも可)
【プレイ時間】  30分
【受賞歴など】 特になし
【入手・プレイ状況】 オークションで入手
【個人評価(2人プレイ)】  ★★★☆☆
ドイツゲーム大賞受賞の大ヒットゲーム「カタンの開拓者」の子供向けゲームです。 
さすがに子供向けということもあって通常のカタンを遊んだ後では物足りなさを
感じますが、カタンの基本的な要素(資材獲得、建設など)はありますので
通常カタンは難しいという小さな子供さんと遊ぶにはいいかもしれません。
あと普通のカタンよりも「ココの助けカード」がいろんな効果があり面白いので
これは良いところだと感じました。
また「市場」の機能が交渉を多用しなくても簡単に楽しみやすい要素として
なかなかいいと思いました。

うちでは初めて遊んだときにあまりにも物足りなさを感じたので1人2色使い
砦を10建てられたら勝利ということで遊びました。
catanjunior_03.jpg


【ゲーム内容】
通常のカタンと同じで、ダイス目によりそこに海賊キャンプを置いている
全てのプレイヤーが持ち物カードを獲得します。

catanjunior_04.jpg


獲得した持ち物を使い、自分のエリアを拡張していきます。
海賊キャンプを作るためにはまずその場所への道として海賊船を作ります。

catanjunior_05.jpg

海賊船でつながった場所にまだ誰も海賊キャンプを置いていなければ、その場所に
海賊キャンプを建てることができます。
海賊キャンプを建てた場所からはダイス目により持ち物カードを獲得できます。

catanjunior_06.jpg

「ココの助けカード」は海賊キャンプを建てるよりも少ない持ち物で入手できます。
結構強い効果があるカードも多いので、これもどんどん使っていきたいですね。

catanjunior_07.jpg

さらに、市場を利用することにより、交渉よりも簡単にほしいカードを手に入れて
建設などを有利に進めることができます。

最初に7つの海賊キャンプを建設すれば勝利です。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ