fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ダイスビンゴ 【ボードゲーム】

*
 ダイスビンゴ ★★★☆☆ ゲーム紹介 2009年12月4日

 ダイスの出目を書き込む逆ビンゴ。数字の並べ方がポイントです。

ダイスビンゴ_01
ダイスビンゴ_04


<基本情報>
【 タイトル 】  ダイスビンゴ(原題:Wurfel BINGO)
【  作 者   】  Heinz Wueppen
【プレイ人数】  1~4人
【プレイ時間】  20~30分
【受賞歴など】 特になし
【入手・プレイ状況】 大阪府八尾市のボードゲーム専門店 パティークローバーで購入
【個人評価(2人プレイ)】 ★★★☆☆
ポーカーのように数字を組み合わせて得点するのですが、同じダイス目を
書き込んでいるはずなのにプレイヤーによって全然違う最終形になるのが
とても面白かったです。ビンゴの新しい遊び方ですね。
システム的に完全なソロプレイなので、ちょっとした空き時間に軽く遊んだり
やる気になればメールなどを使って遠隔地の人同士でも遊べそうなのが良いです。


【ゲーム内容】
各プレイヤーは自分のボードを持ちます。これは専用マーカーで書いたものを
ティッシュなどで消すことが出来るようになっています。
(なければ普通の紙、鉛筆、消しゴムでもできます)
ゲームは3ラウンドの得点合計で争います。
ダイスを振り、その出た目を全てのプレイヤーが自分のボードに書き込みます。

ダイスビンゴ_02

縦、横、斜めの数字の並び方で点数が決まります。
簡単にいうと列ごとにポーカーのスリーカードとかストレートフラッシュのように
難しい役が成立しているほど高得点になりますので、各回に出るダイスの目を
どこに入れていくかが非常に悩ましいポイントとなります。

5×5のマスが全て数字で埋まれば1ラウンド終了。得点計算し次のラウンドへ。
3ラウンドの得点合計で最も高得点の人が勝利します。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ