fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

ポイズン 【カードゲーム】

*
 ポイズン ★★★☆☆ ゲーム紹介 2009年10月8日

 13を超えないように・・・って、どこも13超えるやん!!

poison_01.jpg


<基本情報>
【 タイトル 】  ポイズン(原題:POISON)
【  作 者   】  ライナー・クニツィア
【プレイ人数】  3~6人
【プレイ時間】  20~30分
【受賞歴など】 特になし
【入手・プレイ状況】 大阪府八尾市のボードゲーム専門店 パティークローバーで購入
【個人評価(4人プレイ)】 ★★★☆☆
3色の鍋、全てが13という状況に自分が当ったときの絶望感ったらありません(笑)
同色カードの最多保有者は失点が免除されるというルールが面白く、どの時点で
ドボン回避から狙ったドボン(カード集め)に切り替えるかの判断をするか、なかなか
悩みどころがあって面白かったです。緑色の毒薬カードも効いています。
ゲームの面白さとは関係ないですが、タイトル、毒々しいカードデザイン、テーマ等から
ワイワイ盛り上がるというよりは「むむむ・・・」とか「はぁ・・・」とか暗い雰囲気に
なってしまうので、遊ぶ相手と場合は選んだほうがいいかもしれませんね。


【ゲーム内容】

赤、青、紫のカードには数字が書いてあり、手番ではそれぞれの色に対応する鍋に
必ず一枚のカードを入れなければなりません。
緑の毒薬カードは色に関係なくどこへでも入れることが出来ます。
poison_03.jpg

数字の合計が13を超えるとき(14以上になるとき)にはその鍋の中にある、
今入れたカード以外の全てのカードを引き取ることになります。
これは原則全て失点になります(数字に関係なく、枚数です)。
ただし、同色の枚数が単独で最も多かった人はその色についてはマイナスの
計算を免れることができますので、どうせカードを取らないといけないのなら
同じ数をたくさん集めたほうがいいわけです。
(毒薬は単独で最も多い枚数を持っていても、失点を免れることはできません)
3ラウンド行い、ゲーム終了時点で最も失点の少なかった人が勝利です。

poison_04.jpg
全部の鍋が13・・・これはもう誰かが引き取らなければいけません。。。

やおきんさん、はろーです!

パレードっていうカードゲームがあるけど、ちょっとそれに近いモンがあるねえ。
このパレードもオモロいので是非お試しください。
ルールも簡単でお父さん、お母さんとご一緒のプレイにもおススメできるよ。

ポイズンは未プレイなんだけど簡単ルールで楽しませるくにちぃらしいゲームなのかな。
[ 2009/10/16 22:49 ] [ 編集 ]
こんにちは、Area51さん。コメントありがとうございます。

パレードは未プレイですが、似ているのでしたら、そっちの方がタイトルが
楽しげですのでやってみたいですね。

ポイズンもクニツィアらしく簡単なルールで結構ジレンマがありますよ。
特に毒薬カードが面白くて、これを取りたくないと思っているうちに
身動きが取れない状態になって結局とらなあかんのかい!ということが
他人から見ているととても面白いです(笑)
[ 2009/10/17 07:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ