fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

【東京旅行2009】 横浜 シーサイドの夜景、横浜中華街

東京旅行2009 横浜 シーサイドの夜景、横浜中華街

宿泊先が横浜だったため、夜は横浜の中華街と夜景を楽しんできました。

横浜、シーサイドの夜景 ★★★★★

yokohama_yakei_oosannbashi_01_01.jpg
大桟橋からの夜景は各種ガイド本にも載っているアングルで見ることができます。
屋上は24時間開放されており無料です。中華街から歩いて15分ほどなのも良いです。

yokohama_sp_01.jpg
大桟橋からの帰り、中華街と大桟橋の間ぐらいの公園でどうやらドラマの撮影の様子。
どうやらV6の岡田くんと堤真一さんの様子。ということは”SP”でしょうか。
映画が公開予定らしいのでその撮影かも知れませんね。
遠くからしか見えませんでしたが、役作りをしている様子など、
お2人ともとても存在感がありました。やっぱり俳優さんってすごいですね~。

yokohama_yakei_hotelmonterey_01_01.jpg
yokohama_yakei_hotelmonterey_02.jpg
そしてこちらは宿泊したホテルモントレ横浜の部屋からの夜景。
「東京ブックマーク」という割安な宿泊プランで、シーサイドダブルを選びましたが
こんなに綺麗な夜景の見られる部屋でよかったです!
ちょっと端っこだったので真正面というわけではなかったですが十分です。
素晴らしい夜景にはもちろん5つ!

yokohama_yakei_hotelmonterey_03.jpg
ホテルモントレ横浜 中華街からも徒歩5分ほど、夜景スポットの大桟橋まで歩いて15分。


横浜中華街 ★★★★

yokohama_chyukagai_01.jpg
横浜に行ったからには中華街だろう、とうことでもちろん行ってきました。
嫁さんはずっと「中華街ともんじゃ焼き(東京)は絶対!」と叫んでましたし。

yokohama_chyukagai_03.jpg
yokohama_chyukagai_04.jpg
夜だったからなのか、もともとなのか、露天でテイクアウトしてそのまま食べられる店は
あまり多く無かったです。このへんは神戸の南京町との違いでしょうかね。
でも上の写真のお店で肉饅(にくまん)を買って食べましたが旨かったです!
大阪の感覚だとどうしても551蓬莱の豚饅と比べてしまいますが、また違った味わい。
個人的な感想では551蓬莱よりもあっさりと美味しく食べられた感じです。

yokohama_chyukagai_02.jpg
ということで、グル~っと見て周り結局お店で食べることに。
どこも美味しそうだったのですが、内容と価格がちょうどよさそうだった
均元樓(キンゲンロウ)というお店にしました。

yokohama_chyukagai_05.jpg
どの料理も美味しくて、特に野菜の炒め物と最後の杏仁豆腐はものすごく好みでした。
ボリュームもタップリで、1人2000円程度でしたのでなかなか良かったと思います。

中華街も★満点としたいところですが、食べ歩きの雰囲気は神戸南京町の方が
好みなので、は4つ!でもとても美味しくて楽しかったですよ!
食べ歩きは昼のほうがいいのかもしれませんね。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ