fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

キムタク主演のドラマ『MR.BRAIN』にラミィ・キューブ登場。

昨日(6/6)のキムタク主演ドラマ「MR.BRAIN」にラミィキューブがチラっと登場。

rummikub.jpg

過去にドイツゲーム大賞にも選ばれたその筋では有名なゲームです。
(ただ、僕自身まだプレイしたことないんです。。。)

何者かに襲われた後藤めぐみ (相武紗季さん)が病室でリハビリをするシーンで
九十九 (木村拓哉さん)の前のテーブルにリハビリツールとして乗っていました。

mrbrain01.jpg
(MR.BRAIN 第三話より)

また、テーブルのアップのシーンでも隅っこにちょこっと登場。

mrbrain02.jpg
(MR.BRAIN 第三話より)

残念ながら使われるシーンはありませんでした。
本当に脳科学的にリハビリなんかに使われるのか、それとも単に小道具としてなのか
わかりませんが、ドイツボードゲームって「頭の体操」にもいいですよね。

ラミィキューブの印象的なパッケージデザインもインパクトありますし、それで小道具として
選ばれたのかもしれませんね。

ボードゲーム普及のためにもできればこれ使って遊ぶシーンも登場してほしかったです(笑)

 →ラミィキューブの詳細はこちら

 →ラミィキューブの製品情報はこちら

 
ドラマチェックしようっと!
ご無沙汰しておりました。

「MR. BRAIN」は録画してるのでまだみてないのですけど…あとで見てみたくなりました。

ラミーキューブ、一時期かなりハマリました。
私はファンタジーっぽいのとかかわいい系のデザインの箱に惹かれる方なので、ラミーキューブは全然興味がなかったんです。

見た目…面白くなさそう…って感じで( ̄∇ ̄*)ゞ

でも、面白いからと勧められて買ったらハマリました。ボードゲームがイマイチな旦那もこれは好きです。

長考になってしまうので、我が家では1分の砂時計を2つ用意して遊んでます(一つでは30秒しかたってないときに、元に戻るのに時間がかかるので)。

2人でもとても楽しめるゲームです。
[ 2009/06/09 09:44 ] [ 編集 ]
こんばんは~!

ラミィキューブ、僕はたぶん好きそうです。
学生時代はマージャンを結構はまったくちなので(笑)
ただ、マージャンは結局知り合いがはまり過ぎて毎日になり、イヤになりました。

ラミィキューブだとマージャンほど極めることもないと思いますので
気軽にやってみたいですね~。

デザインは僕もちょっと抵抗ありますが、慣れてくるとなかなか愛嬌のある顔ですね(笑)。

MR.BRAIN、まあまあ面白いですよ。
最近流行の科学解明系ですし。

僕は作家の東野圭吾さんが好きで、ガリレオに小説からはまった方なので
やっぱり比較するとガリレオの方が面白く良く出来ていると思います。

でもキャストの豪華さや、話題性の意味ではキムタクっていうのはポイントなんでしょうね。
ぜひご覧になってみてくださいね!
[ 2009/06/10 00:00 ] [ 編集 ]
ラミィキューブ激しくリコメンド!!
オレは去年やったゲームで一番多いのがこのラミィの95ゲームでした。ちなみに50ゲーム以上やったのは他にMr.Jack(80)、ニムト(56)、ごいた(54)でした。
ただなあ…ラミィは2人ではこう着状態が続くことがあってテンポがイマイチなんぢゃよねえ。最低でも3人は欲しいですなあ。
マージャンはオレもさんざんやったけどアレよりはるかにオモロいよ。
[ 2009/06/10 17:43 ] [ 編集 ]
95ゲームとはすごいですね。
ラミィキューブはマージャンのように半荘とかそういうのではなくて
一回ごとに勝敗がきまるのでしょうか?

ぜひやってみたいですねぇ。
[ 2009/06/10 18:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ