*
盗まれたロンドン プレイレポート 2009年4月26日
やおきん、まっきゃんの2人に、ヴァリアントのダミープレーヤーを混て遊びました。
また、公式ルールヴァリアントにもあったように列の最上段は5色そろうようにしています。
(これにより最後までどの事件が迷宮入りになるか分からない)序盤、僕やおきんの方はなかなか取れるカードがなく、目撃者カードを貯めるばかり。
ようやく獲得できるカードがあったので、緑3を獲得。

まっきゃんの方は序盤から積極的にカードを獲得し、あっという間に1列終わりました。
さらに他の列からも取っていきます。カードの揃いがいいのね。。。

と、ここでダミープレーヤーが手がかり獲得。
そうや、こいつを忘れるとこやった!意外とクセ者なのですよ、コイツが。。。

まっきゃん、溜め込んだカードを一気に使い、取り除き+カード獲得!
どうやら赤を集めとる様やな・・・

このゲーム、中盤から一気にゲームが進みます。
取り除き→獲得、2枚取り除き→獲得など、溜め込んだカードを一気に使うからです。
ここで僕は列の最上段にあった紫6をゲット。
これ取っとかないと、最悪迷宮入りになっちゃうからですが、自分の手札的に
紫がかなり多かったので、迷宮入りにするわけにはいきません。
ワイルドカードを使いまくってムリヤリ獲得です!

まっきゃん、目論見どおり赤の事件カードをゲット。
そういえば前のプレイでも事件カードの獲得はまっきゃんが早かったような。
一度決めるとその色の事件を終わらせていく、一気通貫のプレイですな。

と、僕やおきんは青の事件カード獲得。
いい勝負の予感が漂うなぁ。。。

さて、いよいよ最後の列、ここで僕やおきんは黄色が5、まっきゃんが黄色6だったので
次のターンで場にある黄色4を取ろうとしたのですが、最後にまっきゃんにやられました。
まっきゃん 「ほい。この黄色取り除いて紫ゲットね。」やられた~~~!!狙っとったのに。。。これやばいなぁ。。。

で、結局それをもって最後の1枚は緑に決定。緑が迷宮入りに。
黄色、紫色の事件が解決し、やおきん紫、まっきゃん黄とそれぞれ事件カードを獲得。

得点計算の結果、やおきん32点、まっきゃん31点の僅差で僕やおきんが勝利!


うーん、やはりダミープレーヤーは入れたほうがいい気がしますね。
同じようなゲームならキングアーサーのほうがいいかな~というのが2人の意見。
ただ、こちらはこちらでワイルドカードの使い方とか、取り除きによる流れとか
独特のルールもあるので、僕はまぁまぁ好きな方ですね。
ロンドンのテーマは全然関係ないですが、ロンドン好きなのでまぁいいか(笑)
盗まれたロンドンはペガサス版を持っているのですが、まだルールがギークにあがってないので未プレイです。そのうちグリフォン版を買おうかと思ってます。
キングアーサーの方が面白いというのは2人に限ったことでしょうか?3人以上だとどうでしょうか?