fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。
月別アーカイブ  [ 2019年03月 ] 

ゲームマーケット2019大阪

ゲームマーケット2019大阪 に行ってきました!

ゲームマーケット2019大阪_01


今年は少し天気が悪く、1日中小雨が降ったり寒かったりとコンディションは悪め。
でも、ボードゲーマーには関係ありません!もちろん行きます!(屋内だし)

僕やおきんと嫁さんまっきゃんの2人で自宅を出発、到着したのは開場30分前の9:30頃。
すでに大行列ができていたので「もう開幕ダッシュはあきらめよう」と屋根のあるところで
ぬくぬくと待機列を眺めていました。

ゲームマーケット2019大阪_02


そろそろ列が動き出すかなー、という頃によっこらせと列に合流。


ちなみに、今年から大阪のゲームマーケットでもカタログについている入場券の引換券を
あらかじめ入場券に引き換えるスタイルになっていました。

ゲームマーケット2019大阪_03


列に並んでいるときに引換券をちぎっているひとがいたため「え。。。それじゃ入れないのでは」と
おせっかいの虫が騒いできたため係員さんに確認。
やはり事前引き換えをしないと入れないとのことで並んでいる方に教えて差し上げたところ
前後にも同じような方がいたようで一斉にダッシュされていました。
とりあえず間に合ったみたいだったので良かったです。

まぁカタログにも大きく書いてはいましたが、できればもう少し列に並んでいる途中で
案内をしていただけたら良かったかな~とは思います。

そんなこんなで20分ほど待っていたらついに入場開始!いや楽しみですなぁ!

ゲームマーケット2019大阪_13
会場入り口でパシャリ(実は帰るときに撮った写真)


えー、序盤の写真は全然ありません。
今回は僕と嫁さんで手分けして目当てのブースに走る(実際は走るの禁止!気持ちだけ!)
プランだったので、僕はトリックプレイさん、まっきゃんはバネストさんへ早歩きで向かいました。

トリックプレイさんではCrusadersとHands in the seaを入手。
トリックプレイさんの列では、前にじろうさん、後ろにチェスターさんという知っている方の中でも
屈指のゲーマーさんがいたので、これはあっという間にブースが焼け野原になるのではと
小さな心配をしていましたが、無事入手できました。本当に良かった。
バネストさんではKARIBAを入手です。でかしたまっきゃん。

その後は中古を探してJIGG関西さんを見に行きました。
STARWARS IMPERIAL ASSAULTの拡張セット付がめちゃくちゃ気になったのですが
金額が高くていったんスルー(1個持ってるし。。。)(でも後ほど結局購入。。。)


とりあえず本日のお目当てはそんな感じでいくつか購入して、ここからは試遊タイムです。


まずは八尾にあるプレイスペースINSTさんのツイッターで見た万屋楽団さんの
「謎解きは形容詞のあとで事件簿」を試遊。
金田一少年の事件簿を愛読していた僕にとってはパッケージだけで欲しくなる一品。

試遊させてもらったところ、いつも遊んでいるメンバーにピッタリそうだったので購入。
試遊から購入の流れって、ゲームマーケットの理想形だなー。

ゲームマーケット2019大阪_04


と、ここで、キンケッドテイルの店長えびさん、副店長、シュウさんといういつものメンバーと合流。
お互いかったゲームを見せ合いしたり、ブースをぐるぐる見て回ったり。

ゲームマーケット2019大阪_11


何か試遊をしたいよね~となったため、僕が今回遊びたかったスティーブンソンロケットを試遊。

ほんとは今回のゲムマで発売したかったそうですが間に合わなかったようで少し残念。
ただ、ゲームはとても面白かったので絶対買いますね。

ゲームマーケット2019大阪_05


その後、昼食タイムとなったので、けがわさん、マクベスさん、じろうさん、草場さんなど
けがわさんが声をかけてくれていた皆さんと合流して昼食を取りました。
今までの会場に比べると、食べるところがいくつかあるのはインテックス大阪になってから
かなり助かっているところです。(特に外が寒かったので。。。)

当然こんなメンバーだと濃い~話が続いたわけですが、まだまだゲームマーケットも
半分残っているので名残惜しくも一旦解散。それぞれまた戦場(会場)に戻っていきました。


ゲームマーケット2019大阪_12

ゲームマーケット2019大阪_09

ゲームマーケット2019大阪_10


後半戦も試遊を目当てにしていたのですが、どこも結構人がいっぱいでなかなか遊べません。
そこでバネストさんのブースを目指してみたところ幸運にも2つのゲームを試遊できました。

ゲームマーケット2019大阪_08


「お花見」はカードドラフトのシステムを使い、ザ・ゲームを軽くしたようなゲームでした。
イラストも綺麗でルールもシンプルなので、初心者の方などに良さそうです。
後半苦しくなるというスパイスも効いていて、特にMっ気のある人にはお勧めですよw

ゲームマーケット2019大阪_06


「探偵クラブ」は、ディクシットのように抽象的なイラストを使ったコミュニケーション+推理のゲーム。
お題にあったカードを出していくのですが、みんなの中で一人だけお題が分からない状態で
ゲームを進めていきます。そのお題がわかっていないプレイヤーを当てるゲームなのですが
イラストが抽象的なのでうまくごまかされてしまったりと中々当たりませんw 面白い。

ゲームマーケット2019大阪_07


なんだかんだでいい時間になってきたので、もう一回ブースを見て回ろうかなーと
JIGG関西に行ったところ、例のSTARWARSがなんと半額近くまで下がっているじゃないですか!
しかも詳しく聞いたところ、複数の拡張が入っているとのこと。ということでご購入。
いやー、待ってみるもんですねぇ。

ということで、これにて予算を使い果たして(むしろオーバーして)ゲムマ終了!

最後はけがわさん、じろうさんに挨拶をして帰路につきました。
マクベスさん、挨拶できなくてごめんよー。また遊びましょうね!


キンケッドテイルの店長もなんだかんだで最後まで一緒にいたので、車に乗って
いつものメンバーでみんなでキンケッドテイルに移動。

そこで購入したゲームを早速遊んでみました。


空手トマト

前日のゲーム会で遊んですごく楽しかったので店長にオススメしたところ、
1個だけ残ってたやつを会場で買えたやつです。

クニツィア先生のゲームだけあって、空手もトマトもほとんど関係ありません。
が、めちゃくちゃ面白いですw 詳しくはまた後日ご説明。

ゲームマーケット2019大阪_14


ONE CARD OF THE DEAD

今回のゲムマではかなり注目されていたゲームのようで結構早めに売り切れたようです。
脱落形式の特殊条件設定付きワードバスケットのようなゲームですが、人数が6人ぐらいいると
かなり楽しく遊べました。人数少ないよりは多い方が面白いようですね。
ついつい何度も繰り返し遊んでしまう楽しさです。

ゲームマーケット2019大阪_15


ということで、遊び疲れたのもあり適当な時間で帰宅。これにてゲムマ終了。

今回のお買い物は以下の通りです。
クルセイダーズうれしい!ハンズインザシーたのしみ!インペリアルアサルトうぇ~い!
勢いで買った高雄大空襲いい買い物!
まっきゃんがいつの間にか買ってたキャットタワーにゃん!

ゲームマーケット2019大阪_16


ネコも寄ってきていつもの写真が撮れたのでこれにて終了!

ゲームマーケット2019大阪_17


今回は買い物に夢中であまりいろいろな人とお話しできなかったのは少し残念だったので
次回はもっといろいろな人と交流したいな~と思います。
とはいえ全体的にはとても楽しいゲームマーケットでした!

また来年も楽しみだぞー!!
検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ