ゲームマーケット2017神戸に行ってきました!
いよいよやって参りましたゲームマーケット2017神戸!
昨日参加してきた様子をブログでご紹介したいと思いまーす!
去年に引き続き神戸での開催となった今年のゲームマーケット。
うちからだと車で1時間ぐらいかかるので、渋滞に巻き込まれないよう
ちょっと早めの7時に家を出て8時到着となりました。
(待機列の方はもっと早いですが僕は並ぶつもりないので。。。)
去年とても楽しかったということで嫁さんのまっきゃんも参加です。
こうやって楽しさを体験して参加者が増えるのはとてもうれしいですね。
ということで8時に到着して待機列を見に行くと・・・
並んでますねぇ、熱いハートを持ったボードゲームファンの皆様が!開場2時間前で
約400人ぐらいってところでしょうか。皆さんのお目当てがとても気になるところです。
僕は去年と同じく、待機列で友達のじろうさん(あのじろうさんです)を見つけ出したので
じろうさんと束の間のトークタイムです(開場までの時間つぶしとも言います)。
ほぼ1年ぶりだったので最近のお互いの状況とか、今回のゲームマーケットの
注目ブースや注目ゲームなど、じろうさんのゲームマーケット攻略作戦がばれない程度に
いろいろと教えてもらいましたw いやー、楽しい時間ですねぇ。
と、話し込んでいたらいつの間にか開場が近づき、じろうさんとはいったんお別れして
僕は列の最後尾に並びワクワクドキドキの入場待ちです。

先頭集団から遅れること約15~20分ほどで最後尾列の入場が始まりました。
いよいよ突撃!ゲームマーケット2017神戸、開幕です!
急ぎすぎて看板裏からしか撮ってなかった。。。残念。。。会場に入ってまず驚いたのは人の多さ!
開場直後は人気ブースや待機列などで狭い通路は通るのも大変になるのですが、
体感的には去年の1.5倍ぐらい居るんじゃないの!?っていうぐらい混雑してました。
※その後、公式発表で去年の3700人から1000人(約3割)増の4700人と発表がありました。

僕はとりあえずトリックプレイさんのブースを覗きたかったので、遅ればせながら
あせらず急がず落ち着いて一目散に向かいました。
みなさん購入していたのは「コロニスト」だったのですが、長時間ゲームですぜという
アドバイスを頂いたので諦め、「ゲーム・オブ・スローンズ」を購入しました。


次に向かったのは中古ゲームコーナー。
毎回数多くの中古出品があって見るだけでも楽しくなりますねぇ。
ここでは前日ちょうど欲しいと話をしていた「カルカソンヌ ディブルグ」を発見!
並んで順番にブース内に入れるので、売れるな~売れるな~と念を送りながら待ち
その甲斐あってかしっかりゲットできました!これは数年前から欲しかったのでうれしい!

ここまでで2つのブースを回っただけなんですが欲しかったゲームを2つも買えて結構満足。
落ち合う約束をしていた、けがわさんと賽苑さんのブースで合流し、マクベスさん
じろうさんを探しに行こうということになりました。
なかなか広い会場にかなりの数の人なので待ち合わせでもしておかない限り
探し出すのはなかなか難しいですねw
昼前になってようやくじろうさん、マクベスさんと、僕の友達のエビさん、N氏、シュウさんも合流して
昼食をとることにしました。昼食の場でもずーっとボードゲームの話。最高ですねw
午後からは、会場全体をぶらぶらしながらじろうさんの買い物の手伝いをしたり試遊を探したり
ゲームマーケット全体を満喫しました。
TGIWの小野さんや、「ふうかのボードゲーム日記」のふうかさんともお会いできて楽しかったです。
さて、こっからは少しだけ試遊をさせてもらったところをご紹介。2つだけですが。。。
賽苑 さん
前日、ひがっちゲームズさんで開催されたリカーーーリング大会等でご一緒させて頂いた
賽苑さんのブースです。
リカーーーリングが好評につきゲームマーケット開催日までにすべて出てしまったようでして
他の旧作の販売や試遊をされていました。僕も遊ばせてもらいましたが、とても楽しかったです。
今夜もアナログゲームナイト去年「知ったか-POP愛好家」を購入させてもらった感想もお伝えしたくて
ブースを見つけたのでご挨拶。今年も新しいゲームを試遊させてもらいました。
ゲームシステムなどは決まっているもののテーマがまだ決まっていなくて、
というゲームを遊ばせていただきあーだこーだと意見交換。
ゲームマーケットはこういう体験的な場としても面白いので良いですね。

夕方近くなり、じろうさんが購入したゲームをゆうパックで発送するお手伝い。
この時間帯が来ると、「あー、ゲームマーケット終わるのか」という感じになります。
無事じろうさんの荷物も発送でき、ゲームマーケット終了です。
いやー、今年も楽しかったなぁ!
ゲームを買うことも楽しいですが、こういう機会にしか会えない友達と楽しい時間を過ごすのが
なによりも一番楽しいですね!相手をしてくださった皆さん、ありがとうございました!
また来年もよろしくおねがいしまーす!
終了間際の様子。ゲームマーケットはここで終了ですが、このあとはゲーム会です。
会場でみなさんとお別れし、大阪組のやおきん夫妻とエビさん、N氏、シュウさんの5人で
買ったゲームを遊ぶためにディスカバリーゲームズへ。
色々遊びましたw 疲れてたので写真も撮り忘れていますが、また機会があれば
記事をアップします。
なお、一応僕が買ったゲームはこの4点。

ゲーム・オブ・スローンズ、カルカソンヌ・ディブルグ、星を渡る、トワイライト・ストラグル。
この中でもトワイライト・ストラグルは嫁さんが遊んでくれるかどうか心配です。
なんせ米ソ冷戦時代をテーマにした2人用ボードゲームで、前に誘ったとき
「全然かわいくないから遊びたくない!」って断られたもんね。。。


さて、これでゲームマーケット2017神戸の記事は終了です!
来年はどこで開催されるんでしょうかね~。開場の広さと増えてる人数考えると神戸も限界ぽい。
インテックス大阪あたりでやってくれるとありがたいんですけどね~。