fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

2nd Annual X-wing Kansai regional Tournament

JIGG関西主催の第2回X-WING関西地域トーナメントに参加してきました。
公式のトーナメントに則った形式だと思いますが、カジュアルなトーナメントです。

20160410_01-2.jpg

参加者は日本人が僕とKOUさんの2名。あとはインターナショナルな皆さんでした。

場所は神戸の元町駅から15分ほどにある生田文化会館。
10:00スタートだったのですが、英語で不安なこともあり早めに到着。早すぎてまだ閉まってましたw

とりあえずトイレ行ったりなんやかんやしていると開場していたので入ってご挨拶。
ちょうど1週間前に大阪の浪速区民センターで行われていたJIGG関西のゲーム会で
お会いしていたJoeさんが主催者の1人で、日本語もわかるうえに関西X-WINGの
第一人者の方なのでちょっと安心しました。ルール不安なところもありますしね。。。

テーブルの準備が少しずつ進んでいくと気分も盛り上がってきます!
やっぱプレイマットかっこいい!

20160410_04.jpg

20160410_05.jpg


9:30すぎには大体みんな揃ってきて、KOUさんも到着。いやー、やっぱり日本人2人ですねw
合計10人でのトーナメント開催となりました(パチパチ)

後ほど、まとめてくださっていたFacebookで知ったのですが、以下参加者のみなさんです。

Josept, David, Neal, Kou, Sebastien, Juan, Eugene, George, Chris. そして僕Yaokinn。

100ptのトーナメントルールで、1ゲーム75分。時間切れの場合は撃破したポイント判定。
大型船は撃破の半分までダメージ与えていたら編成ポイントの半分が加算されます。


僕のリストは以下のとおり。


ラムダ級シャトル
Omnicron Group Pilot (29) 、Emperor Palpatine (8)

TIEアドバンスト
Tempest Squadron Pilot (26)
TIE/x1 (0), Engine Upgrade (4), Advanced Targeting Computer (5)

TIEアドバンスト
Tempest Squadron Pilot (23)
TIE/x1 (0), Twin Ion Engine Mk. II (1), Advanced Targeting Computer (5)

TIEアドバンスト
Tempest Squadron Pilot (22)
TIE/x1 (0), Advanced Targeting Computer (5)

要するに、TIEアドバンストのアドバンスド・ターゲッティング・コンピューター(ATC)で
クリティカルヒットを当てまくる作戦で、延命のためにパルパティーン皇帝で
回避ダイスを増やそうという作戦。
ネックはパイロットスキル値がすべて2なので、移動・攻撃順が相手に有利な点。
まぁこのリストにしてから負け知らずだったので、一応信じてこれにしました。


初戦の相手はミレニアム・ファルコンとKウイングを操るJuan(ホアン)さん。
初めてなので緊張するな~!


序盤からJuanさんのミレニアム・ファルコンが勢いよく迫ってきたので、僕が迎撃する形です。
当然のことながらファルコンのほうが先制攻撃ですし、タレットメインウェポン怖かったのですが
鬼のように出目が良かったためTIEアドバンストはほとんどダメージを受けずに切り抜けます。
その後はATCの集中砲火であっという間にファルコンのシールドが剥がれ、さらにクリティカルの
ダメージカード効果で僕が優勢になりました。
20分~30分ほど経過したところでファルコンを撃破し、そのままゲーム終了。
初戦、いい滑り出しとなりました。ファルコンのように敏捷値が低い機体には特にATCの相性良いです。

20160410_07.jpg


2戦目は、1戦目で最後まで粘り強い対戦をしていたEugene(ユージン)さんが相手になりました。
Xウイング T-65のビッグス・ダークライターを中心に、ターゲットを集中させながら、
Yウイングでストレスを与えまくるというすごく嫌ぁ~なリストw

僕のリストは、とにかくターゲットロックしている相手にATCでぶち込む作戦なので
これは早めにビッグスを倒さなければいけないなと、超接近戦になりました。
以前の僕だとマニューバのミスをしまくっていましたが、最近は結構微妙な機動も
練習していたので超接近戦でもがんばりました。ですが、それにしても手強いwww

20160410_13.jpg


肝心なところでストレスを食らってKターンができなかったり、ギリギリ射界から外れていて
バレルロールもできなかったりと、超接近戦ならではの楽しいドッグファイトが続きました。

20160410_15.jpg

終盤までお互い1機も落とされずかなり緊迫の展開でしたが、僕が1機撃墜し勝利。
最後僕がクリティカルヒットを食らったので、ダイレクトヒットだったら完全に負けでした。

ただ、後で気づいたそうなのですが、アップグレードカードの使い方を間違えて
損していたらしく、ほんとはユージンさんがポイントで上回っていたかも、とのことでした。
自分のミスだからノープロブレムと言ってくださっていましたが、棚ボタ勝利で申し訳ないな~。
これでまさかの2勝目。


そして3戦目はDavid(デビッド)さんと対戦。
今までほとんど戦ったことのないBウイングが相手です。それも3機。
あとHWK-290。これもほとんど知らんw

この戦いもかなり最後まで白熱していました。とにかくダイス目がツキにツイており
半分以上運に救われた感じです。序盤に深読みしすぎてKターンミスったりしましたが
それもご愛嬌、というぐらいにダイス目が良かったので。

2試合目の超接近戦とも似ていますが、今度はプレイエリアの左端ばっかりが使われる
面白い展開でした。2のKターンを持っているBウイングと、4のKターンのTIEアドバンストが
読みあい探りあいでガチンコの撃ち合いです。
しかもどちらもターゲットロックを使うリストだったので、写真のとおりターゲットロックが
凄まじいことになっていましたwww

20160410_16.jpg


後半はギリギリの戦いすぎてほとんど覚えていないのですが、ATCのおかげで
ダイレクトヒットなどを与えて残り時間ほぼちょうどで全機撃破したような気がします。
記録的には100pt撃破し、52pt撃破された、となっていたので、多分シャトルとアドバンス1機
やられていたんだと思います。

ま、まさかの3連勝。。。


そして最後に、Joe(ジョー)さんと対戦です。勝てる気がしない!!


と思っていたら、瞬殺で負けましたwww

JoeさんはXウイング3機+Aウイングの計4機で、全てにクラックショットを装備しており
まずこのクラックショットでTIEアドバンスト1機(それもブースト付き!)が瞬殺。
なんとか反撃を試みますが、Integrated Astromechのアップグレードにより
アストロメックを破棄することでダメージを無効にしてなかなか倒せません。

20160410_17.jpg


あれよあれよと言っている間に、完全に八方ふさがりになって追い立てられ、全機消滅。。。

20160410_18.jpg


いやー、強い!ホントに強かった!

でも最後にアドバイスをしてもらったので次回に活かしたいと思います!


そして全試合終了となり、結果発表に!

優勝はJoeさん! 準優勝はDavidさん、そして・・・なんと僕Yaokinnが3位w

3勝1敗の方も数名居たようでどうかな~と思いましたが、やったー!ですよ、これ。

リストが強くてダイス目がいつもより良かったのでとても楽しむことができました。
3位はできすぎだと自分でも分かっているので結果よりも楽しめたことがうれしかったですね。


一応3位の賞品としてカードとクロークトークンいただきました!うれしー!

20160410_19.jpg


これにて大会は終了となりました。とても楽しかったです。
大会教えてくださったKOUさん、ありがとうございました!また遊びましょう!
そして大会を開いてくださったJIGG関西や、参加者の皆さん、ありがとうございました!

やっぱりX-WING、最高やわ~!


最後に、自分以外の写真。。。
いろいろ撮ったんですが、どこがどれかあんまり分からないので雰囲気だけでも伝われば。。。

20160410_08.jpg

20160410_09.jpg

20160410_10.jpg
検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ