fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

プレイ日記 2016年2月7日 自宅ゲーム会

定例会化している4人ゲーム消費を目指している自宅ゲーム会です。
メンバーは僕やおきん、まっきゃん、エビさん、Nさん。

最近はX-WINGばかり遊んでいたのでガッツリとボードゲームを遊ぶのは
結構久しぶりですね~。ルールちゃんと覚えられるかなw


魔法にかかったみたい

話題になったのはずいぶん前ですが、基本3人以上からのゲームはあまり買っておらず
大勢で遊ぶようになった最近ようやく買った「魔法にかかったみたい」を初プレイ。

まっきゃんとエビさんは少し前にディスカバリーゲームズさんで遊んだようで
ルールはその2人に教えてもらいました。

20160207_01.jpg


話題になった当時から面白いよとは聞いていたのですが、ホントに面白かったです!
短時間で遊べますし、やることはすごくシンプルなのに読み合いと駆け引きにシビれます。
バッティングしないように自分が行いたい行動を選んで宣言するゲームですが
スタートプレイヤーになって行動の宣言をしたくないという変わった特徴があります。
結構シビアなゲームなので、上手くいかないと置いてきぼりになる怖さはありますが
とても良いゲームでした。

2回遊んで1回は1位になれました。面白かったです。



AYA(アヤ:河巡る旅)

続いて、発売したばかりの「アヤ:河巡るたび」をプレイ。

このゲームは、砂時計で計る時間制限の間にドミノ状のタイルを並べていくゲームで
前半・後半で並べ終えた後にドミノを倒し、そのときに絵柄が繋がっているかどうかで
得点を獲得していく協力型アクション・ドミノ風ゲームです。(で、いいかな?)

20160207_02.jpg


手番では各自持っているドミノ状タイル(木製)を順番に並べていき、絵柄にカメラのマークが
描かれているものを置く場合は対応する動物タイルなど得点を伸ばせるものを一緒に配置
していきます。

途中でドミノを倒してしまったら慌てて作り直すなど、むちゃくちゃでしたが面白かったですw
(遊び方はたぶん合っていると思いますw)

20160207_03.jpg
い、いそげー!!


最後にドミノが倒れて絵柄が出来上がっていく様子がとても面白いです!うまくいくと感激ですよ!

2回遊んで2回ともそこそこ良い点数を取れました。ただ、倒してしまったり無茶苦茶だったので
ルールがあっているのかは多少疑問ですがw


ドラスレ

こちらは王道RPG風協力ゲーム。
このゲームもエビさんがだいぶ前に購入していて、全然遊んでいなかったのを
今回持ってきてもらった遊びました。

20160207_04.jpg


長くなりがちな王道RPG風ゲームをテンポの良さとダイス出目のバランスの良さで
遊びやすくした良作かと思います。キャラクター(職業)による特徴もうまく出ていて
いろいろなパターンのメンバーで遊べそうなのも良いですね。
ただ、基本的にはダイスを振って移動、ダイスを振ってイベント解決、ダイスを振って戦闘
という感じなので、戦略的にクリアを目指していくというよりはダイス出目に一喜一憂する
パーティーゲーム的なゲームだと思います。そういう意味では好みはハッキリと分かれると
思いますが、短時間で遊べるためまた遊んでみたいなと思いました。

一応結果は最後までドラゴンを追い込みましたが、ギリギリで敗北という結果でした。
残念!


夕方近くなっていたのですが3時のおやつを食べていなかったので一旦休憩。
おみやげに持ってきてくれていたチーズケーキを頂きました。うまかった!

20160207_05.jpg



プエルトリコ

さて、糖分補給も十分だろうということでここで本格的なボードゲーム、プエルトリコをプレイ。
僕とエビさんはプレイ経験ありますが、まっきゃんは変則的な2人プレイのみ。Nさんは初めてです。

20160207_06.jpg


さすがに長らくBGGの上位に輝くゲームだけあり、やっぱりめちゃくちゃ面白いです。
システムが素晴らしく、各プレイヤー同士の絡みや、拡大再生産の部分など
僕が好きな要素がタップリ詰まっている傑作ですね。

エビさんが中盤までに大小市場を買い、一気に成金路線を突き進み他の3人が出遅れた感じに。
お金の回りが良いのは大きなアドバンテージなので、上手くやられちゃいましたね。
そのままエビさんが突っ走って勝利しました。
面白かったです!また遊びたい!(翌日、まっきゃんと2人プレイで遊んじゃいましたw)



プエルトリコが2時間ほどかかり、遅めの夕食をとった後、短めのゲームをということで
Nさんが買ってきたダイスブレイカーというゲームを遊びました。


ダイスブレイカー

ダイスの効果が凄まじく偏っているという超バカゲー(笑)なのですが、
そのダイスの効果のバランスが絶妙に良いという良く分からない力の抜け方のゲームですw
そもそもこのゲームはボードゲーム好きの声優さん(岡本信彦さん)が作ったゲームとのことで
直々にデザインしたキャラクターイラストからして相当力が抜けておりなかなか笑えました。

20160207_07.jpg

直接攻撃するタイプのゲームですが、あまりのダイス出目の偏りっぷりに笑えてくるので
パーティーゲームとしてワイワイと楽しめると思います。



タイムボム

20160207_08.jpg

この日の締めはタイムボム2連戦となりました。
僕が久しぶりだったため2回連続で爆弾犯になったときはどうしようかなとあせりましたが
見事2回とも騙しきって勝利しました。短時間の調整用にも重宝する、素晴らしいゲームですね。


さて、この日も11時間ぐらい遊び、とても楽しかったです。
やはり定期的に4人で遊べるゲームを消費していきたいので、また遊びたいですね!
検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ