大阪府 大阪市 なんばKIWI GAMES (キウイゲームズ)
http://kiwigames.jp/ボードゲームショップKIWI GAMESさんに行ってきました!
豊富な品揃えと、広くて綺麗なプレイスペースが魅力のお店です。

アクセスの良い大阪なんば、でんでんタウンにあるボードゲーム専門店で扱う商品は
原則ボードゲームのみ。TRPGやトレカゲームは扱っていないようです。
お店の許可を頂き、店内などを撮影させていただきましたので写真もご覧下さい。
全体的に清潔感のある店舗となっており、日によっては女性のショップ店員さんも
いらっしゃるようで割と女性の方も入りやすいお店かなと思います。
ショップエリアの様子左右の棚にはゲームが並べられていますが、主に右側が購入できる販売陳列で
左側の手前側がプレイスペースで遊べるゲーム置き場となっています。
販売商品の陳列棚です。品揃えの多さと見易さが絶妙なバランスw
手前側がプレイスペースで遊べるゲーム。奥の方のは販売品の陳列です。取り扱いのあるショップブランド、メーカーは幅広く、メビウスゲームズさんはもちろん
ホビージャパンさん、アークライトさんなど、軽めのゲームからゲーマー向けゲームまで
お気に入りのゲームを見つけやすい豊富な品揃えだと感じました。
そしてなんといってもこのお店の一番の特徴は、広くて綺麗なプレイスペースです!
しかもこういうお店では珍しいドリンクバーもあります。
ざっとみた感じで6人がけのテーブルが7卓あり、配置的にもゆったりとした感じです。
常設のお店でこの清潔感、広さはかなり魅力的だと思います。
パッと見た感じだとカフェのようです。プレイスペースの利用方法は基本的には「○時間いくら」という時間制ですが3時間パックとか
フリータイム制(一日遊び放題)などの割引サービスがありますので長時間ほどお得です。
詳しくはお店のHPなどでご確認くださいね。
みなさんどんな風にプレイスペースを使われているのかをお店の方に聞いたところ
ボードゲーム仲間同士で集まって来られる方もいらっしゃれば、1人でふらっと立ち寄られて
その場でゲームに混ざる、という方もいらっしゃるとのこと。
僕のように普段嫁さんのまっきゃんばかりと遊んでいて、こういうオープンな場では
ガクブル状態になってしまう場合でも、店長さんが遊べそうなテーブルを探してくださったり
すでにいらっしゃっていたお客さん同士で「こっち入れますよ~」みたいな感じで誘って
ゲームに入らせてくれたりと「心配せずおひとりでもお気軽に」という状態だそうです。
勇気を振り絞って今度ぜひとも行ってみよう!と思っています。
最後にショップへのアクセスです。
電車の場合は地下鉄堺筋線恵美須町駅下車徒歩2~3分。A-1出口が近くて良いようですね。
出口を出たら大きな道(堺筋)沿いに南方向(出口から左方向)へ進み、1つ目の曲がり角を
左に曲がってすぐのビルです。(詳細は地図で見てくださいね)

営業中はビルの入り口付近にこんな看板が出ていますので分かりやすいと思います。
営業日、定休日はお店のHPでご確認下さい。

ビルに入ってエレベーターか階段で2階へ上がったら、すぐの扉がKIWI GAMESさんです。

個人的な印象では今まで行ったショップの中で、東京のすごろくやさん、メビウスゲームズさん
大阪八尾のパティクローバーさんなどと同じで、女性でも行きやすそうなお店に感じました。
同じでんでんタウンにあるイエローサブマリンさんはどっちかというと男性向きかなと思うので
こういうお店が増えるのは家族で遊ぶのが中心のボードーゲームファンとして嬉しい限りです。
また、店長さんは幅広くゲームに詳しくていらっしゃったので、興味があって詳しく知りたいなと
思ったゲームなどは聞いてみるといいと思います。僕の場合は「村の人生」が気になったので
聞いてみたところ、たまたまプレイスペースでお客さんが遊ばれていたようで、そちらまで
連れて行ってくれて説明してくださいました。お客さんも親切に教えてくれ、感謝しています。
たまたまお店にいらっしゃっていたお客さんも、軽くゲームを遊ばれる方から、かなり詳しく
たくさんのゲームを遊ばれているだろうなと思われるゲーマーさんまで幅広くおられる感じ。
すでに常連さんもいらっしゃるようで、これからも楽しみなボードゲームショップです。
あえて願うとするならば、こういうお店だからこそヘビーゲーマーさんや常連さんばかりの
お店になってしまうのではなく、初めてのお客さんや僕のような永遠の初心者でも入りやすい
お店であり続けて欲しいなぁと思います。
当方チキンハートなため、ヘビーゲーマーさんに囲まれるとちびってしまいます故・・・