fc2ブログ

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-

ドイツボードゲームや小説、映画など趣味のこと書いてます。その他日記代わりなど。

USJの名探偵コナン・ザ・エスケープに行ってきました

今年はUSJの年パスを購入していたので、初めてUSJの脱出ゲームに行ってきました!

名探偵コナン・ザ・エスケープ ゼロの序曲

20180621_01.jpg

最近は体調を崩し気味でちょっと休みをもらったので、久々の謎解きで
リフレッシュをできればな~と思い、期間終了間際に滑り込みで参加。

海外の方でも楽しめるように言語ごとにチームを組むなど、さすがUSJです。

謎解きなので中身は言えませんが、ものすごくクオリティ高かったです!
これは次回からも絶対に行きたいですね~。逆に今まで行ってなくてホント残念!

結果は。。。失敗ですw そこそこペースは良かったんですが最後の方で
ちょっとミスリードというか、ハマってしまいましてあえなく失敗。
でも出演者の方々もすごく楽しませてくれる内容だったので大満足でした!

今年のユニバーサル・クール・ジャパンは一旦これでいろいろ終わっちゃいますが
これからも楽しみにしています!

リアル脱出ゲーム トップページ

最近どハマリしているリアル脱出ゲームの感想や結果などをご紹介していま~す。
ボードゲームファンの方にもリアル脱出ゲーム好きの方がちらほらいらっしゃるようで。。。
どこか似ているところがあるのかも知れませんねぇ。


NEW!  12月6日に挑戦してきました! 


クロネコキューブ (なんばウォーク×大阪市交通局×CAPCOM コラボ企画)
隠れ城下町からの脱出 徳川来襲編
 ←詳細記事はこちら
2015年12月6日 お気に入り度:★★★☆☆
隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_01



NAZO×NAZO劇団 (大阪城、大阪城西の丸庭園)
大坂城を守れ! 真田丸の戦い
 ←詳細記事はこちら
2015年10月25日 お気に入り度:★★★☆☆
リアル脱出ゲーム_大阪城を守れ!真田丸での戦い



タカラッシュ (ひらかたパーク)
図書館戦争
自由への想いを胸に
隠された幻の本を探せ! in ひらかたパーク
 ←詳細記事はこちら
2015年10月25日 お気に入り度:★★☆☆☆
タカラッシュ_ひらパー_図書館戦争_04



SCRAP(大阪ヒミツキチオブスクラップ)
第3新東京市からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年10月18日 お気に入り度:★★★★
リアル脱出ゲーム_第3新東京市からの脱出_01



タカラッシュ(大阪市内 本町 まちデコール)
ムーントパーズ消失事件
 ←詳細記事はこちら
2015年10 月17日 お気に入り度:☆☆☆☆
ムーントパーズ消失事件_02



SCRAP(愛知 犬山 明治村)
大逆転裁判 容疑者 夏目漱石失踪事件
 ←詳細記事はこちら
2015年9月21日 シルバーウィーク お気に入り度:★★★★
大逆転裁判_明治村_01



SCRAP(アジトオブスクラップ 心斎橋OPAきれい館)
うだつのあがらない勇者からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年9月11日 お気に入り度:★★★★
リアル脱出ゲーム_うだつのあがらない勇者からの脱出



SCRAP(アジトオブスクラップ 心斎橋OPAきれい館)
時空研究所からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年9月1日 お気に入り度:★★★★★
時空研究所からの脱出



SCRAP(アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル)
ほんとに難しいリアル脱出ゲーム
 ←詳細記事はこちら
2015年8月30日 お気に入り度:★★★☆☆
ほんとに難しいリアル脱出ゲーム



SCRAP(アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル)
古代遺跡エルドラドからの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年8月23日 お気に入り度:★★★★
古代遺跡エルドラドからの脱出01



SCRAP(大阪ヒミツキチオブスクラップ) ←詳細記事はこちら
2015年8月14日 お気に入り度:★★★☆☆
倫敦大法廷殺人事件

倫敦大法廷殺人事件_01



クロネコキューブ(なんばウォーク×大阪市交通局×CAPCOM コラボ企画)
隠れ城下町からの脱出 真田十勇士編
 ←詳細記事はこちら
2015年7月26日 お気に入り度:★★★☆☆
かくれ城下町からの脱出



SCRAP ZEPPツアー第4弾
仕立て屋シャルロッテの秘密
 ←詳細記事はこちら
2015年7月24日 お気に入り度:★★★★
dassyutu_04.jpg



謎カフェ Toki Toki
タコヤキ店からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年1月18日 お気に入り度:★★★☆☆
dassyutu_08.jpg



SCRAP(アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル)
謎の部屋からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年1月11日19:00の回 お気に入り度:★★★☆☆
dassyutu_02.jpg



SCRAP(アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル)
エスケープ博士からの挑戦状
 ←詳細記事はこちら
2014年12月23日 お気に入り度:★★★☆☆
dassyutu_01.jpg



SCRAP(アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル)
ある牢獄からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2014年秋頃 お気に入り度:★★★★★
dassyutu_03.jpg



SCRAP(大阪ヒミツキチオブスクラップ)
最終兵器工場からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2015年9月28日 お気に入り度:★★★★
dassyutu_05.jpg
  


SCRAP 映画
マダム・マーマレードの異常な謎

2014年7月6日 お気に入り度:★★★☆☆
dassyutu_07.jpg



SCRAP(大阪ヒミツキチオブスクラップ)
デスノート 新世界の神からの脱出
 ←詳細記事はこちら
2014年7月6日 お気に入り度:★★★★
dassyutu_06.jpg

隠れ城下町からの脱出 【クロネコキューブ 街歩き謎解き】 【なんばウォーク】

クロネコキューブ (なんばウォーク×大阪市交通局×CAPCOM コラボ企画)
隠れ城下町からの脱出 徳川来襲編・・・成功!
2015年12月6日 お気に入り度:★★★☆☆
隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_01

待ちに待った、クロネコキューブさん製作のなんばウォーク謎解きイベント
「隠れ城下町からの脱出 徳川来襲編」に行ってきました。

このイベントは11月までに同じクロネコキューブさん製作、なんばウォークイベント
隠れ城下町からの脱出 真田十勇士編」の続編にあたるものです。
ただ、続編ではありますが単体のイベントですので、こちらからでも楽しめます。

いつもどおり、なんばウォークで1000円分の買い物や飲食をし、そのレシートを
受付に持っていけば参加キットをいただけるというシステム。
昼ごはんとユニクロの買い物をして2000円を超えたので、夫婦分2セット入手です。

隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_02


受付場所のすぐそばにオープニングストーリーと遊び方を流しているモニターがありますので
しっかりとそちらを確認して、今回の徳川来襲編のテーマをふむふむと覚えておきます。

こういう場所にも重要なヒントが隠されていたりすることがあるんですよね!一般論ですけどw

隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_03


さて、ゲームは序盤スムーズに進みましたが今回の最大の難関のとある問題で
1時間以上考えても答えにたどり着けずやむをえずヒントをいただきました。

考え方は合っていたのですが、まさかまさかの仕掛けで完全にやられましたw

なお、その部分でゲームを遊んでいる途中は「うーん、なんかしっくり来ないなぁ」と
思っていたのですが、その後ゲームを進め、脱出成功をした後に今回の仕掛けに
めちゃくちゃ驚きました!まさかそんなふうになっていたとは!!
クロネコキューブさんの仕掛けに驚くとともに、そういうことか!と感激しました。

隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_04

これは、また次回開催のときにも遊びに来たくなる楽しさでしたね~。
まだオマケのカプコンブース謎解きが終っていないので、次回開催のときには
そちらを兼ねてまた遊びに来たいと思います!


なお、今回はゴールまで休憩も挟んで2時間半切ったぐらいでした。
いやー、なんとか自力で解きたかったなぁ!


また、なんばウォークでは恒例のコラボグルメやコラボグッズもやってます。

とりあえずインパクトが強烈なのはCafe Andのレッドアーマーパンケーキ。
3段重ねのパンケーキに生クリーム、フルーツ、グラノーラと超絶ボリュームなうえに
これでもかとばかりにフランボワーズソースがかかっており、まさに真田の赤備え。

脳天のリミッターがぶっ飛ぶぐらいスイートなスイーツですw

隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_05
写真ではやや大きさが分かりにくいですが、写真よりも実物はもっと大きい感じです

昨日ではないのですが、11月までやっていた真田十勇士編の秋公演から
そのまま引き継いでコラボスイーツとしてまだ注文できるようでした。

これを僕と嫁さんがそれぞれ1つずつ注文したのですが、さすがに反省しましたw
できればカップルやご友人などとシェアして食べてください。
(1人の場合はパンケーキを2段にするなども対応してくださるようです)

とってもおシャレな、お客さんのほとんどが女性のお店なのにこのボリュームの
コラボスイーツを提供するところに男気を感じましたw



そして昨日はCAFE BREAKさんでコラボスイーツのフルフル・六文銭を注文。
こちらはイチゴで六文銭をイメージしたケーキですね。おいしかったです。

フルフル六文銭と言って注文したら「え?」みたいに店員さんに聞き返され
ちょっと恥ずかしかったです。フルフルイチゴが普段の名前なのか
何それ?みたいな感じだったのでw

隠れ城下町からの脱出_徳川来襲編_06

大阪城を守れ! 真田丸の戦い 【NAZO×NAZO劇団 街歩き】【大阪城】

NAZO×NAZO劇団 (大阪城、大阪城西の丸庭園)
大坂城を守れ! 真田丸の戦い・・・成功!?かな
2015年11月3日 お気に入り度:★★★☆☆
リアル脱出ゲーム_大坂城を守れ!真田丸での戦い

大阪城で街歩きタイプの謎解きイベントを開催中とのことで、軽い気持ちで遊びに行きました。
ですが・・・最後の問題がめちゃくちゃ時間かかって難しかったです!
受付のおばさま曰く、その日100組以上が挑戦して朝から閉門の17:00ごろまでで
5~6組しかゴールしていないとのこと。みんな最後でハマったみたいですねぇ。

その日は寒かったことと閉門時間があったため当日中の解決を断念して持ち帰り。
公式のヒントも更新されていたようで増えていたため自宅でゆっくり解いてみました。
翌日に正解にたどり着けたのですが、答え合わせに行けたのは次の休日の11/7になりました。

なんとか正解ということでゴールの証を頂けましたが、その後の正解状況を
受付のおばさまに聞いてみたところ、やはりあまりゴールした人がいないとのことでした。
twitterなどをみていても最後のところで引っかかっている人が多そうな感じでしたね~。

最後の正解にたどり着くための、最終ステップですが、ほとんどが納得できましたが
1つだけちょっと不親切かなという問題がありました。ちょっとだけですけどね。

あと、最後の問題だけ急激に難易度が上がった、というより、それまでの謎と
方向性が急激に変わったという方が良いですかね、ゲーム全体でのバランスは
あまり良くなかったと思います。
軽い気持ちで始めて最初は楽しいけれども最終問題で急ブレーキかかって
寒空のなか凍えてる方々が結構いました。
街歩きイベントは簡単すぎてもつまらないですが、前半がほぼ歩き回れば
誰でもわかる問題で、最後だけが突然難しい、というのは街歩き謎解きでは
疲れのピークもあって心が折れちゃうと思います。

まぁ解けた人も居たので、負け惜しみですけどねw

いろいろ書きましたが、全体的にはすごく楽しめました!最後の謎も、難易度は高く
感じましたが、決して無理やりなものではなく、練り込まれた納得のできるものでした。
またNAZO×NAZO劇団さんの謎解きにイベント、参加したいと思います!


さて、当日の流れですが・・・

大阪城へは地下鉄で向かいました。谷町4丁目駅が近いです。
(土日祝は1日乗車券のエンジョイエコカードというのが600円でお得です)

イベントの受付は大阪城の西側にある「西の丸庭園」。
西の丸庭園は有料となっていますが、そのチケット売り場でキットを買えるため
購入時はキットの代金だけです。

謎解きの構成上詳細は書けませんが、
当日1500円のキットには西の丸庭園の入場料金が含まれています。
そして、西の丸庭園だけの入場料は300円です。

僕は嫁さんと2人で行ったのですが、キット1つと、後で入場券を1枚買いました。
つまり、人数分のキットが絶対必要、というわけではありません。
家族で行った場合等、全員1500円かかるわけではありませんのでご安心を。

ただ、キット自体がA4サイズなので、謎を読んだり解いたりするのに、
あまり大人数で1セットだけとういのだと楽しめません。
公式HPでも1人1セットをオススメしていますので、参加メンバーの構成によって
必要分を購入されれば良いと思います。

大阪城を守れ!_01


街歩きタイプの謎解きなので、大阪城を回って謎を探していきます。
今回のテーマでもある真田幸村は、来年の大河ドラマ「真田丸!」の主人公でもあり
恐らく来年は大阪城もすごく注目度が上がると思います。真田幸村僕も大好きです!
今のうちに謎解きしながらいろいろ見て回るのも楽しいですよ!

大阪城を守れ!_02


天守閣の近くにある売店ではジャンボみたらし団子が売っていています。
結構大きいですが柔らかくて食べやすく、焦げ目のついたところは甘いたれとの
相性も抜群でとてもおいしかったです!休憩がてらぜひ!


大阪城を守れ!_03


先述のように、この日は昼前から閉門の17:00ごろまで頑張りましたが、最後の謎で
2時間近くかかってしまい寒さと疲れ、そして時間切れで当日解答は断念しました。
キットにも公式のヒントのHPアドレスが載っているのでそれも見ましたがダメでした。
(後に更新されて、ヒントが少し増えていたようです)

結局、家で再度ゆっくり落ち着いて考え、ようやく正解にたどり着きました。
次の休日に答え合わせをしに行き無事正解で成功!
まぁ日数はかかりましたが、一応成功ということにしておいてくださいw

大阪城を守れ!_04

なお、答え合わせのときに真田幸村ゆかりの地をいろいろと回ってきました。
その記事はまた近日中にアップ予定です!(謎解き全然関係ありませんw)


これから行かれる方は、そろそろ寒くなってきているので、なんとか12月前半に
行かれることをおススメします!防寒対策は絶対必須です!

あと、寒くなるとおトイレも近くなると思いますが、トイレはそれほど多くないので
場所をしっかり確認しておくことも忘れずに!(僕はおなかが弱いので・・・必須ですw)

図書館戦争 自由への想いを胸に隠された幻の本を探せ! in ひらかたパーク 【タカラッシュ 街歩き謎解き】【ひらかたパーク】

タカラッシュ(ひらかたパーク)
図書館戦争
自由への想いを胸に
隠された幻の本を探せ! in ひらかたパーク
・・・成功!
タカラッシュ_ひらパー_図書館戦争_04
2015年10月18日 16:30の回 お気に入り度:★★☆☆☆

ひらかたパーク(ひらパー)で開催されているタカラッシュの宝探しイベントに行ってきました。
街歩き謎解きのような感じでひらパー内を歩き回り最後の答えであるお宝を見つけるゲームです。

ひらパー自体が子供にも人気の遊園地ということで、子供でも楽しめるように謎解きの
難易度自体は簡単。歩く距離もそれほど多くなくて大丈夫です。
ただ、結構傾斜がある坂道などもあるので、ほどほどに良い運動になるかとは思います。
難易度が低めですので個人的には★2つですが、ひらパーは楽しかったです。

僕達は天気も良くてできるだけマッタリ楽しみたかったのでゆっくりと回りました。
特に問題なくクリアできた感じです。

宝探し・謎解きとしては簡単ですので歯ごたえを求められる方には物足りないですが
ひらパーを楽しむついでにという方や、まったりぶらぶらう遊園地内を歩きたいと
いう方にはちょうど良いのではないでしょうか。あと、子供でも楽しめるのは良いですね。

タカラッシュ_ひらパー_図書館戦争_01


まずは正面入り口そばのウィザーズ・ビレッジがスタートになるので、ここでキットを受け取り
説明を受けたらゲーム開始です。
なお、最後の答え合わせもここになりますよ。

タカラッシュ_ひらパー_図書館戦争_02


キットはこんな感じ。冊子になっていて雰囲気あります。
書き込んだりすることもあるので、園内のベンチなどを利用すると良いですよ。
あと、いろいろと回るために園内の地図も持っておきましょう。

タカラッシュ_ひらパー_図書館戦争_03
検索フォーム
プロフィール

やおきん

Author:やおきん
大阪府よりお届けしています。

月別アーカイブ