大阪府 大阪市 天王寺・あべの
(最寄駅:地下鉄・JR 「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 等)ボードゲームプレイスペース Kinked Tail (キンケッドテイル)
https://peraichi.com/landing_pages/view/kinkedtailあべのハルカスで一気に有名になった天王寺・阿倍野(あべの)エリアで
初のボードゲームプレイスペース Kinked Tail (キンケッドテイル)さんです。
本日2018年9月20日オープンです。

大阪のキタ、ミナミに次ぐ第3の繁華街・ショッピングエリアでありながら
前者の2つに比べて認知度が低かった天王寺・阿倍野エリアでしたが、
あべのハルカス(近鉄百貨店 あべの本店)がオープンして以来
鉄道各線のアクセスの良さもあり、知名度がグングン上昇。
今では観光客の方もたくさん訪れるようになりました。
この場所にボードゲームのプレイスペースができるのはホントにありがたいです。
さっそくオープン前にお邪魔し、お店の様子の写真を撮らせて頂きました。

オープン時点で、テーブルは大きめのものが4つ、ゆったり遊べる広さになっています。
店長さんはボードゲーム「SCYTHE(サイズ)」が大好きなので、こういった場所を取る
ゲームでも遊べるように、テーブルはできるだけゆったりしたものにしたかったとのこと。
今後は少人数でも気軽に遊べるよう小さめのテーブルも追加し席数を増やしていきたい、
とおっしゃっていました。

置いてあるボードゲームのラインナップは、カタンやドミニオンなど知名度の高いものから
あまり他では見かけないような店長さんの好みの珍しいものもあり、なかなかの充実度。
多くのゲームをインスト(ルール説明)できるように、店長も鋭意勉強中とのことです!


ゲームの販売についても進めていくそうで、まずはプレイスペースとしてたくさんの方に
ボードゲームの楽しさを体感して頂きながら、徐々に販売スペースも充実させていくそうです。
天王寺・阿倍野エリアは、ショッピングや観光でも今すごく注目度が高まっています。
また、通勤や通学でこのエリアを通られる方もかなり多く、活気のある街です。
近くにお越しの際は、ぜひKinked Tailさんにも立ち寄って頂き、
ボードゲームを楽しんでいって下さい!
営業時間や営業日、料金システム等はお店のHPをご覧くださいね^^
ボードゲームプレイスペース Kinked Tail (キンケッドテイル)
https://peraichi.com/landing_pages/view/kinkedtailなお、少し店の場所がわかりにくいとの声がありましたので、一番わかりやすいルートを
こちらのブログでご紹介しておきます。ご参考になさってください。
まずは上空から見た地図です。
「目印のビル」と書いてある右下のところにある円状の白い道は歩道橋です。
(「
あべの」だから、アルファベットの小文字
a を表してるそうですよw)
最初に、この歩道橋を目指してください。
あべのハルカス(近鉄百貨店)からだと2階から直結、JRだと中央改札を出て
左(南)に進み、階段で2階に上がったところです。

そして歩道橋からぐるーっと周りを見渡していただき、こういう視点で
左前方にアポロビル、右前方に目印のビルがある方向を見つけます。

目印のビルのすぐ横に、1階(地上)へ降りる階段がありますのでどこを降ります。
記事掲載の現時点では、ドコモさんが目印です。


そちらを降りたらずーっと西方向に直進で大丈夫です。
(あべのハルカスが左後ろに見えます)

アパホテルさんや、ドン・キホーテが右側にあるので目印にしてください。


ドン・キホーテを過ぎたあたりにコンビニのセブンイレブンさんがあります。
ここがKinked Tailさんからは最寄りのコンビニですので、必要なものがあれば
こちらで買っていくと便利ですよ。
(現時点では持ち込み飲食は可能ですが、詳細はお店でご確認ください)
ここまで来ればもう少しです。歩道橋からここまで2、3分ほどです。近いですね~。

そしてそのまま道なりに歩いていきますと下の写真のようなビルが見えてきます。
こちらがKinked Tailさんの入っている「あべのビル」です。
※あべのビル、という結構ありがちなネーミングなので、ビル名で検索すると
全然違うビルが出てきたりします。ご注意ください。
参考までに、道を挟んだ向かいには大阪市大(いちだい)病院がありますので、
場所の目安にしてください。

ビルの1階はラーメン「極 (ごく)」さんが入っています。
そこの横にビルの入口がありますので、入って進んでいくとエレベーターがあります。
ここの8階がKinked Taliさんになります。
1フロアに1店舗ですので、8階で降りればすぐにお店の入口です。

以上が、一番わかりやすい道順ですのでご参考に。
なお、雨の日などは割と近くまで地下を通っていく道もあります。
こちらは人が多くて写真がなかなか取れなかったので簡単にご説明のみ載せておきます。
概ね下のようなルートになります。

各線、天王寺・阿部野橋駅を降りられましたら、地下1階を目指します。
そこから、アポロビル・あべのルシアスビルを目指す方向に歩いて行ってください。
アポロビル内や、あべのルシアスビル内を通っても大丈夫ですし
その横に地下通路もありますのでそちらを通って進んでいく感じでも大丈夫です。
そして地下道の一番西の端に着くと、1階に上がることになります。
このとき、道を挟んだ向かいに「あべのメディックス」というビルが見えてきたら正解です。
あとは、交差点を渡り、上でご説明した画像のようなルートで店まで行けます。
(地下を出てからは1~2分ほどで到着するため、雨の日などはこちらが便利です)
以上、お店までの行き方のご説明となります。長々とお付き合い有難うございました。
さて、以下はひとりごと程度にですが・・・
実はこちらのお店は、僕の友達で、ブログでもたびたび登場するエビさんが始めたお店でして
開店前に少しお手伝いをさせていただきました。
これまでは利用する側でしかなかったのですが、オープンさせるにあたって楽しいことや
大変なことなども聞いたりし、これまで利用させて頂いたプレイスペースやショップなども含め
ボードゲーム業界の方々は本当に愛と情熱を注いで事業をされているんだなと感じました。
これからも多くの方々がボードゲームに触れて楽しさを知り、大阪のボードゲーム界隈はもちろん
日本中でももっと盛り上がっていけばいいなと思いました(ブームではなく、文化になりますように!)